コソ練に向けて - つくれ!!参参参板金 -

 

コソ練に向けて


Category: ラジコン > CR-01 V2 Carbon
土曜日なのにコソ練ってのも変ですが、
明日はコソ練です。

昨日、コソ練に行ったTeam土建のお二人の情報によると、
公園整備の工事が始まるようです。
(水没1台:受信機、アンプご臨終の報告を受けています。)

橋の工事?(未確認)に、公園の工事、いろいろと
あわただしくなってきそうですが、
うまく使わせてもらいましょう。

ONI-ROCK、最近ゴミが目立つようですから、
明日は、少しゴミ拾いをしてこようと思います。


話は変わりまして、
鬼神さまは、水没好きで有名ですが、
水没除けに御利益のある、シールを増刷しました。
080801aqw1.jpg
必要な方は、現地で声をかけて下さい。
チームメンバーでなくても、
現地でお会いした方ならお配りします。


以下、明日に向けて、設定変更箇所を覚書
Fタイヤセット(ナットまで全部含めて)272g×2本
(オモリは122g)
Rタイヤセット173g×2本
(オモリは23g)
シャーシ重量(タイヤ含む)1975g
走行重量(バッテリー含む)2056g

どこに覚書するのが一番良いのか考えた結果、
080801aqw2.jpg

080801aqw3.jpg
荷台に書いておくことにしました。
関連記事




Comments

 
先日造園屋さんと話をして
色々確認しましたところ。
ONI ROCK!入り口の右側を整備していて公園を作るとの事です。
メインで使用しているフィールドは手を入れないようです。
公園が出来て良い面と悪い面が予想されます。
橋の工事ではありません。
これから工事期間乗り入れが出来るかが心配ですが交渉したいと思います。
以上、ONI ROCK!が分からないとチンプンカンプンですが・・・
 
 
荷台のメモはナイスアイデア(?)ですね。
ONI ROCKはだいぶ広まってるようで・・・
クローリングで検索するとあっちこっちに出てきます。
そのうち雑誌に載るかもしれませんよ。
 
 
331さん 業務連絡ありがとうございます。
やはり公園の工事のみなんですね。
Team土建の情報でも、岩場には掛からないとのことでした。一安心です。
それほど本格的な公園工事ではないようにも思えますが、
うまく使わせてもらいましょう。
 
 
kaっぱさん こんにちはー。
ONI-ROCKに訪れる方は、こちらで把握している限りでも、30人を超えていますので、もうメジャースポットですね。
地元にも、ラジコンに理解を示してくれている方がいらっしゃいますので、
来たときよりも美しくをモットーに使っていきたいと思います。
 
 
フィールドを守るって大切ですよね。
知らない人から見ればRCってのも
何だかよく解らないものですし。。。

これからも周囲と上手く共存して
続けられると良いですね!
 
 
♂いぬ♂さん こんにちはー。
メンバーのみんなが協力し合って、いろいろと話し合いをしてくれて、今後も使わせて頂けそうな感じです。
 

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login