Category: ラジコン > CR-01 V2 Carbon
明日から日曜までお休みを戴きました。
さっそく、明日12日はONI ROCKです。

明日に向けての設定確認。
MAMBAは前回と同じ。
Drag Brrake 90→100
Reverse Throttle 70→80
Start Power Low→High
プロポ側の設定変更。
ステアリングスピード(EXP-ST)0→-100
スロットルカーブ(EXP-FW)-100→0
スロットルカーブ(EXP-BK)-100→-35
なぜか-100になっていた
スロットルカーブを調整したおかげで、
すんごく素直なアクセルになりました。
BEC出力 5A→6A


車重変更
ホーシングウェイト:F+75g、R+60g
タイヤ1本重量:F272g、R173g
走り出し総重量:2.2Kg
(重量の半分が、タイヤとウェイトですか)
オモリの総合計は425g。
まだまだ重くしますよー。
軽く作っておいて、調整で重くするのです。
CFRPが結構擦れてますので、
擦れたところは、瞬着モリモリで補修。

シャーシの保護の秘密兵器?
さっそく、明日12日はONI ROCKです。

明日に向けての設定確認。
MAMBAは前回と同じ。
Drag Brrake 90→100
Reverse Throttle 70→80
Start Power Low→High
プロポ側の設定変更。
ステアリングスピード(EXP-ST)0→-100
スロットルカーブ(EXP-FW)-100→0
スロットルカーブ(EXP-BK)-100→-35
なぜか-100になっていた
スロットルカーブを調整したおかげで、
すんごく素直なアクセルになりました。
BEC出力 5A→6A


車重変更
ホーシングウェイト:F+75g、R+60g
タイヤ1本重量:F272g、R173g
走り出し総重量:2.2Kg
(重量の半分が、タイヤとウェイトですか)
オモリの総合計は425g。
まだまだ重くしますよー。
軽く作っておいて、調整で重くするのです。
CFRPが結構擦れてますので、
擦れたところは、瞬着モリモリで補修。

シャーシの保護の秘密兵器?
- 関連記事
Comments
色々変更されてきましたね。
明日は自分は相変わらず変更なしですが、
その分ガッツり走りこみますよ。
今回の車重セッティング自分的にONI ROCK!で効果アリと思いますよ。
サンワのサーボ同じのだから調子は分かりますよね!意外に使えてます。
では明日お待ちします。
PS.HappyBirthday♪
明日は自分は相変わらず変更なしですが、
その分ガッツり走りこみますよ。
今回の車重セッティング自分的にONI ROCK!で効果アリと思いますよ。
サンワのサーボ同じのだから調子は分かりますよね!意外に使えてます。
では明日お待ちします。
PS.HappyBirthday♪
参参参さん、重いっすね~。
やっぱりそれくらい重くないとだめなんかな~?17日までに重くしよ。
今日14時ごろちょびっと連行ってきました。カミサンとお嬢様が現場視察したいとの申し出があったのでお連れしました。
誰もいなかった。ちっちゃい水溜りはみんな乾ききってますよ。(今夜雨が降らなければ・・)Gカップ、1回行けました。その後は×。40すぎると2回はきつい・・・?
自分は明日から2泊3日で新潟遠征行ってきます。では、また。
やっぱりそれくらい重くないとだめなんかな~?17日までに重くしよ。
今日14時ごろちょびっと連行ってきました。カミサンとお嬢様が現場視察したいとの申し出があったのでお連れしました。
誰もいなかった。ちっちゃい水溜りはみんな乾ききってますよ。(今夜雨が降らなければ・・)Gカップ、1回行けました。その後は×。40すぎると2回はきつい・・・?
自分は明日から2泊3日で新潟遠征行ってきます。では、また。
kaっぱさん こんばんはー。
BEC出力もアップしたので、バッキバキのボッキボキですよ。
瞬着は火であぶると、いっそう目にしみますよ。
BEC出力もアップしたので、バッキバキのボッキボキですよ。
瞬着は火であぶると、いっそう目にしみますよ。
331さん こんばんはー。
サーボ オソローにしちゃいました。
まだ届いてないんですが、楽しみです。
明日はとりあえず、BECを6Aに上げて、無理矢理使ってやろうと思います。
アルミホイル導入に向けて、少しずつ重くして行ってます。
コレで駄目だとホイルが無駄に・・・。
明日も楽しみましょう。
追伸
195cmさんが、午後から来るかもしれないと言ってました。
サーボ オソローにしちゃいました。
まだ届いてないんですが、楽しみです。
明日はとりあえず、BECを6Aに上げて、無理矢理使ってやろうと思います。
アルミホイル導入に向けて、少しずつ重くして行ってます。
コレで駄目だとホイルが無駄に・・・。
明日も楽しみましょう。
追伸
195cmさんが、午後から来るかもしれないと言ってました。
HARUさん こんばんはー。
水たまり無しは助かりますねー。コースがグンと広がります。
Gカップは、1度だけクリアしたので、もう見ないようにしてます。刺激が強すぎて。笑
2.2kgだと、まだまだ軽いです。
というのも、1個120gのホイルを導入予定な物で・・・。
最終的には、2.5kgですかね。笑
新潟、お気を付けて行ってらっしゃいませー。
水たまり無しは助かりますねー。コースがグンと広がります。
Gカップは、1度だけクリアしたので、もう見ないようにしてます。刺激が強すぎて。笑
2.2kgだと、まだまだ軽いです。
というのも、1個120gのホイルを導入予定な物で・・・。
最終的には、2.5kgですかね。笑
新潟、お気を付けて行ってらっしゃいませー。
スキッドローラーいかしますね。^^
って今更ですが、2008.06~のスロットルカーブが凄いですね。
って今更ですが、2008.06~のスロットルカーブが凄いですね。
きむさん こんばんはー。
ミニ四駆見てたらベアリングが良い感じだったので。
コロコローって行くと良いんですが。
06~のは、即レスポンスを狙いましたが、デフォルトの方が断然良かったです。
ミニ四駆見てたらベアリングが良い感じだったので。
コロコローって行くと良いんですが。
06~のは、即レスポンスを狙いましたが、デフォルトの方が断然良かったです。
ローラー良いですね
明日は皆さん集まるのでしょうか・・・?
行きたいけど行けない・・・と思います。

明日は皆さん集まるのでしょうか・・・?
行きたいけど行けない・・・と思います。
IRONHEADさん こんばんはー。
ローラーでシャカリキコロンブスです。
私の把握しているところでは、2~3人です。
まさにコソ練ですね。
ゆっくりまったりやってきまーす。
あと、魚取ってきます。
ローラーでシャカリキコロンブスです。
私の把握しているところでは、2~3人です。
まさにコソ練ですね。
ゆっくりまったりやってきまーす。
あと、魚取ってきます。
瞬間接着剤には硬化促進剤を使いましょう。
独特の臭いはありますが目には来ませんよ。
ミニ四駆のローラー、懐かしいですねぇ。。。
そうそう enRoute にバハバグロングボディが
入荷してましたよ。欲しい方はお早めに!
独特の臭いはありますが目には来ませんよ。
ミニ四駆のローラー、懐かしいですねぇ。。。
そうそう enRoute にバハバグロングボディが
入荷してましたよ。欲しい方はお早めに!
♂いぬ♂さん こんにちはー。
ほー硬化促進剤ですか。今まで使ったこと無かったです。
目に来るのも、ちょいと避ければいいだけのことなんですがね。笑
バハロングようやく入荷ですか。次もいつになるか分かりませんから、即ゲットでしょう。
ほー硬化促進剤ですか。今まで使ったこと無かったです。
目に来るのも、ちょいと避ければいいだけのことなんですがね。笑
バハロングようやく入荷ですか。次もいつになるか分かりませんから、即ゲットでしょう。
やっとこさMambaゲットです。
設定は。。。よそ様のブログを真似ます。
それにしても、CR-333の進化が止まりませんね。
シャシ裏にベアリング、いいアイデアです。
リンク自作するときに真似させていただきます。
設定は。。。よそ様のブログを真似ます。
それにしても、CR-333の進化が止まりませんね。
シャシ裏にベアリング、いいアイデアです。
リンク自作するときに真似させていただきます。
スゴイ勢いで進化してますねー! どこまで進化するのでしょう~
しかし、ウエイトも凄いです。ウチのもその位はしないとダメポ...
アングルの中にベアリングを並べようかしら(爆
プレゼントはございませんが。。。
お誕生日おめでとうございます!^^
しかし、ウエイトも凄いです。ウチのもその位はしないとダメポ...
アングルの中にベアリングを並べようかしら(爆
プレゼントはございませんが。。。
お誕生日おめでとうございます!^^
#のひとさん ESCが手に入って良かったですね。
ベアリングは、それほど効果がないので、やめておいた方が良いですよ。
ベアリングは、それほど効果がないので、やめておいた方が良いですよ。
creamさん ありがとうございます。
まだまだ、重くできます。
よそ様のフィールドでは、軽いのが良いようですが、ONI ROCKでは、2kg中盤ぐらいが手応え有りです。(本日の感想)
まだまだ、重くできます。
よそ様のフィールドでは、軽いのが良いようですが、ONI ROCKでは、2kg中盤ぐらいが手応え有りです。(本日の感想)
仕事にキリがつきませんでした・・・・ごめんなさい。
行きたかったなー・・・
次回また誘ってください。
行きたかったなー・・・
次回また誘ってください。
195さん こんばんはー。
残念でしたねー。ニューシャーシの成果、試せませんでしたね。
次は是非ご一緒しましょう。
残念でしたねー。ニューシャーシの成果、試せませんでしたね。
次は是非ご一緒しましょう。
私が使ってる硬化促進剤(プライマー)はこれです。
http://www.rchobby.jp/online/cargo/sonota/tetra/te002.jpg
ホントに瞬間接着剤が『瞬間』に硬化するんで便利ですよ。
EPP の接着には硬化促進剤併用しないと溶けるし
空モノやってる方の間では一般的だと思います。
http://www.rchobby.jp/online/cargo/sonota/tetra/te002.jpg
ホントに瞬間接着剤が『瞬間』に硬化するんで便利ですよ。
EPP の接着には硬化促進剤併用しないと溶けるし
空モノやってる方の間では一般的だと思います。
♂いぬ♂さん こんにちはー。
へー、別売りなんですね。セットで売っているのは見たことありましたが。
白化防止にもなるようですからいいですね。
へー、別売りなんですね。セットで売っているのは見たことありましたが。
白化防止にもなるようですからいいですね。
これでフロントのサーボの取り回しが以前のものだと・・・
瞬着使いすぎると目痛くなりますヨ(>д<)∴