Category: ラジコン > CR-01 V2 Carbon
昨日、マンバがお亡くなりになりましたので、
仕事に行く前に、モーターを載せ替えました。

確か、アトラスのロッククライマー50T、ブラシモーターです。
このスペースに納まることに驚き。
作動確認用アンプに、BL-RACERを搭載。
もちろん、ドラッグブレーキ、リニアバック、
ともに無し。
njrさんがサイドワインダー+100Tを搭載し、
スロットルのスムーズさにかなり惹かれていました。
ストレスのないアクセル感。
やっぱり、ブラシモーターにはかないませんね。
しばらくはブラシモーターでセッティングしていこうと思います。
不要品等も外したので、走行重量は2.6kgで変わらず。
うーん、バッテリーどこに置きましょうか。
有線にして、電力は操縦者側から供給するのは駄目ですか?笑
仕事に行く前に、モーターを載せ替えました。

確か、アトラスのロッククライマー50T、ブラシモーターです。
このスペースに納まることに驚き。
作動確認用アンプに、BL-RACERを搭載。
もちろん、ドラッグブレーキ、リニアバック、
ともに無し。
njrさんがサイドワインダー+100Tを搭載し、
スロットルのスムーズさにかなり惹かれていました。
ストレスのないアクセル感。
やっぱり、ブラシモーターにはかないませんね。
しばらくはブラシモーターでセッティングしていこうと思います。
不要品等も外したので、走行重量は2.6kgで変わらず。
うーん、バッテリーどこに置きましょうか。
有線にして、電力は操縦者側から供給するのは駄目ですか?笑
- 関連記事
Comments
#のひとさん こんばんはー。
オンロードのレースなんかに出る人は、
毎回メンテしているんじゃないでしょうか。
私は、ほとんどメンテしてません。駄目駄目ですね。
慣らしすらしたこと無いので・・・。
本当に駄目駄目ですよ。わたし。
せめて今回はメンテしてから付ければ良かったです・・・・。
オンロードのレースなんかに出る人は、
毎回メンテしているんじゃないでしょうか。
私は、ほとんどメンテしてません。駄目駄目ですね。
慣らしすらしたこと無いので・・・。
本当に駄目駄目ですよ。わたし。
せめて今回はメンテしてから付ければ良かったです・・・・。
静止状態から回転の立ち上がる際のトルクとか
極低速域でのスムースさはブラシモータが上ですね。
高ターン数のモータなら、メンテにそんなに神経質に
なる必要は無いと思いますが、今からでも軸受けの
メタルオイルだけは注しておいた方が良いかも?
回転数は高くないですが加重は大きいと思いますので。
極低速域でのスムースさはブラシモータが上ですね。
高ターン数のモータなら、メンテにそんなに神経質に
なる必要は無いと思いますが、今からでも軸受けの
メタルオイルだけは注しておいた方が良いかも?
回転数は高くないですが加重は大きいと思いますので。
ブラシに戻して余ったブラシレスは喜んで引き取りますよ
慣らしとメンテは非常に重要です。(ドリフトの時に経験済み)
慣らし不足はコミュが荒れまくり。
メンテ不足は汚れでパワーが出なくなりコミュの荒れも進みます。

慣らしとメンテは非常に重要です。(ドリフトの時に経験済み)
慣らし不足はコミュが荒れまくり。
メンテ不足は汚れでパワーが出なくなりコミュの荒れも進みます。
♂いぬ♂さん こんにちはー。
そうですね。グリスアップだけはしておくことにしまーす。
そうですね。グリスアップだけはしておくことにしまーす。
IRONHEADさん こんにちはー。
ブラシモーターで手応えがあったら、ブラシレスモーターはお譲りしますね。
ウイリーキングに付けっぱなしで放置していたモーターなので、
かなりまずいことになっているかもしれません。
お風呂に浮かばせた車ですから・・・。
ちょっとブラシだけでも外してみます。
エンドベルが外せるモーターがひとつ欲しいです。
ブラシモーターで手応えがあったら、ブラシレスモーターはお譲りしますね。
ウイリーキングに付けっぱなしで放置していたモーターなので、
かなりまずいことになっているかもしれません。
お風呂に浮かばせた車ですから・・・。
ちょっとブラシだけでも外してみます。
エンドベルが外せるモーターがひとつ欲しいです。
ローターがサビサビになっている光景が目に浮かびます(;゚∇゚)
モーターの慣らしを水に入れてやると良いと聞いて試しましたが、慣らし後に水を飛ばしきれなくて錆びました( ̄Д ̄;;
現在は水に入れての慣らしはしないみたいですが・・・
モーターの慣らしを水に入れてやると良いと聞いて試しましたが、慣らし後に水を飛ばしきれなくて錆びました( ̄Д ̄;;
現在は水に入れての慣らしはしないみたいですが・・・
333 さん、もしお持ちならタミヤのメタルオイルがお勧めです。
オイルレスメタルですので、普通のグリスだと厳しいかも?
IRONHEADさん、コメントさせて頂くのは始めましてですね。
モーターの慣らしを水中でやるのは缶がバラせないストックモータ
特にマブチの540とジョンソンでよく使われる方法ですね。
スパークが出難いので綺麗にブラシのアタリが付くのですが
エアダスター等で水気を飛ばしてオイルスプレーなりを
吹いておいてやら無いと仰る通り錆ちゃうので要注意でした。
オイルレスメタルですので、普通のグリスだと厳しいかも?
IRONHEADさん、コメントさせて頂くのは始めましてですね。
モーターの慣らしを水中でやるのは缶がバラせないストックモータ
特にマブチの540とジョンソンでよく使われる方法ですね。
スパークが出難いので綺麗にブラシのアタリが付くのですが
エアダスター等で水気を飛ばしてオイルスプレーなりを
吹いておいてやら無いと仰る通り錆ちゃうので要注意でした。
こんばんわ!2.4Gデビューの為、クリスタル確認欄の変更お願いします。家庭では(嫁には)何も変わってない事になっていますが、息子が「青い電気がつくようになったね」って言われて、ばれないかひやひやです。これで、コンペもミーティングも楽チンです。ONIフェスはスタッフTシャツ作ります?ステンシルありますよ。軍隊風に吹きっ放しでどうでしょう?
私もはっきり言ってブラシモーターの方が好きですね。w
低速の扱いやすさは最高ですもの。
ただ、ブラシレスの起動音が好きだ!爆
私もブラシモーターのメンテなんぞはしませんよ。
プロストックだと1000円ちょいで売っているし、使い捨て感覚で駄目になれば新しいのに交換。
↑全然エコじゃないですし、向上心がないですね。orz
低速の扱いやすさは最高ですもの。
ただ、ブラシレスの起動音が好きだ!爆
私もブラシモーターのメンテなんぞはしませんよ。
プロストックだと1000円ちょいで売っているし、使い捨て感覚で駄目になれば新しいのに交換。
↑全然エコじゃないですし、向上心がないですね。orz
IRONHEADさん こんばんはー。
水で慣らしって、決行衝撃的でした。
いまだになぜ回るのかよく分かりませんが・・・。笑
水で慣らしって、決行衝撃的でした。
いまだになぜ回るのかよく分かりませんが・・・。笑
♂いぬ♂さん こんばんはー。
ベアリングでなくて、オイルレスメタルが使われているということでしょうか。
恥ずかしい話ですが、シリコンスプレーか、ダンパーオイルでごまかしてます。
ベアリングでなくて、オイルレスメタルが使われているということでしょうか。
恥ずかしい話ですが、シリコンスプレーか、ダンパーオイルでごまかしてます。
BaseHeadさん こんばんはー。
さっそく変更しておきマース。
息子さん、ナイスつっこみ。パチパチ。
青色LEDはオプションで、200円ということにしてはいかがでしょうか。笑
スタッフジャンパー作りましょう。
軍隊の木箱とかに吹いてある、英語のステンシルでしょうか?
格好いいですねー。
少しぼやけた吹きっぱなしが良いですねー。
作りましょー。
さっそく変更しておきマース。
息子さん、ナイスつっこみ。パチパチ。
青色LEDはオプションで、200円ということにしてはいかがでしょうか。笑
スタッフジャンパー作りましょう。
軍隊の木箱とかに吹いてある、英語のステンシルでしょうか?
格好いいですねー。
少しぼやけた吹きっぱなしが良いですねー。
作りましょー。
きむさん こんばんはー。
ソーなんですよ。ストックモーターって、お安いので、ついつい放置プレーです。
ブラシモーター最高です。
もう、ブラ無しなんかに浮気はしません。
ハイ。
ブラ有り最高!!
ブラは男のロマンです。
ソーなんですよ。ストックモーターって、お安いので、ついつい放置プレーです。
ブラシモーター最高です。
もう、ブラ無しなんかに浮気はしません。
ハイ。
ブラ有り最高!!
ブラは男のロマンです。
スムースな回転は、ブラシレスでは太刀打ちできないようですね。
Brushed用のアンプが無いので体感できないのが悲しいです。
ところでブラシモーターのメンテは走行の度にするものなのですか?
慣らしをしないとイケナイっていうのくらいしか分かりませんorz