Category: ラジコン > CR-01 V3 RCTRAX
高見山さんのDIGをもとに、ラフスケッチを描いてみました。
ほとんどそのままの機構ですが、
精度に自信がないので、
シャフトは抜けないようにしました。
そのゆとりしろのぶん+α長くなって、全長5.5cm。
後のプロペラシャフトが長すぎて困っているので、
かえってちょうど良いかもしれません。

取り付けはギアボックスのネジを利用して固定。

サーボの動作量は10mm程度。
今回はロックのみでフリー無し。
よって、MX-3でも操作可能です。
フリー=前輪駆動は、Gカップなどで
非常に有効かと思われますが、
DIGの動作精度等を考えて、
小回りのための後輪ロック用として、
考えていきたいと思います。
(下りについては、エンジンブレーキで
下りた方が効果的に思えます。)
もちろん、調整によってフリーも使えるように考えてます。
ドリルと、ノコギリだけで作れるハズです。
ほとんどそのままの機構ですが、
精度に自信がないので、
シャフトは抜けないようにしました。
そのゆとりしろのぶん+α長くなって、全長5.5cm。
後のプロペラシャフトが長すぎて困っているので、
かえってちょうど良いかもしれません。

取り付けはギアボックスのネジを利用して固定。

サーボの動作量は10mm程度。
今回はロックのみでフリー無し。
よって、MX-3でも操作可能です。
フリー=前輪駆動は、Gカップなどで
非常に有効かと思われますが、
DIGの動作精度等を考えて、
小回りのための後輪ロック用として、
考えていきたいと思います。
(下りについては、エンジンブレーキで
下りた方が効果的に思えます。)
もちろん、調整によってフリーも使えるように考えてます。
ドリルと、ノコギリだけで作れるハズです。
- 関連記事
Comments
板金屋の本領発揮ですね!
自作の技術はマジ凄いですからね。
期待してますよー
で、自分は市販品で済ませます・・・
自作の技術はマジ凄いですからね。
期待してますよー
で、自分は市販品で済ませます・・・
モキュさん お帰りなさい。
長期研修お疲れ様でした。
すこしはゆっくり出来るんですかね。
長期研修お疲れ様でした。
すこしはゆっくり出来るんですかね。
331さん こんばんはー。
CR用は市販されていないので、頑張ります。
やっぱり、AX10かなぁ。なんて
CR用は市販されていないので、頑張ります。
やっぱり、AX10かなぁ。なんて
それがゆっくりできないんですよ~。
ゆっくりロックフォース2.2の予算を貯めます!
ゆっくりロックフォース2.2の予算を貯めます!
そうですか、お疲れ様です。
ロックフォースのホーシングとギアは魅力的です。
ぜひ試してみたいマシンですね。
ロックフォースのホーシングとギアは魅力的です。
ぜひ試してみたいマシンですね。
動作してるところの動画です。
後半は走らせながらシームレス動作させています。
http://jp.youtube.com/watch?v=5xYifeiJJY0
カップは4分割にしましたのでコネクトがスムーズです。
後半は走らせながらシームレス動作させています。
http://jp.youtube.com/watch?v=5xYifeiJJY0
カップは4分割にしましたのでコネクトがスムーズです。
高見山さん ありがとうございまーす。
すっごくスムーズに動作してますね。
今日、SRAYさんのマシンのDIGを見せて頂いて、DIGの導入を決心しました。
まずは材料から探しに行ってきます。
金属加工は苦手分野なので、出来るだけホームセンター用品で挑戦してみます。
いつか、ご一緒出来るといいいですね。
すっごくスムーズに動作してますね。
今日、SRAYさんのマシンのDIGを見せて頂いて、DIGの導入を決心しました。
まずは材料から探しに行ってきます。
金属加工は苦手分野なので、出来るだけホームセンター用品で挑戦してみます。
いつか、ご一緒出来るといいいですね。
暫く見ない間に登坂力が格段に上がってますね