venom creeper
Competition Rock Crawler

venomからクローラーが発売になるようです。
プレオーダー受付中です。

デフのロック&フリーが切り替えられるようです。

サーボつけて遠隔操作しちゃえよってことらしいです。
小回りを考えてフリーにも出来るようにと言うことでしょうか。
Competition Rock Crawlerと謳っているのなら、
DIGの方が良さそうですがどうなんでしょうか。

これからはじめる人にはわかりやすいセット内容で良いですね。

プロペラシャフトやアクスル&ドライブシャフトが
最初からユニバになっているのは魅力的です。
あとから出しただけあって、すごく研究されていますね。
流通さえうまくいけばAX10と人気を2分しそうな予感です。
Competition Rock Crawler

venomからクローラーが発売になるようです。
プレオーダー受付中です。

デフのロック&フリーが切り替えられるようです。

サーボつけて遠隔操作しちゃえよってことらしいです。
小回りを考えてフリーにも出来るようにと言うことでしょうか。
Competition Rock Crawlerと謳っているのなら、
DIGの方が良さそうですがどうなんでしょうか。

これからはじめる人にはわかりやすいセット内容で良いですね。

プロペラシャフトやアクスル&ドライブシャフトが
最初からユニバになっているのは魅力的です。
あとから出しただけあって、すごく研究されていますね。
流通さえうまくいけばAX10と人気を2分しそうな予感です。
- 関連記事
Comments
ホーシング欲しいです。
が、お高いんでしょうねぇ
が、お高いんでしょうねぇ

こりゃーかなりのシロモノでっせ旦那!
実車を意識した機関類ですね。
ショックの角度のつけ方、セミドゥループ、
ホーシング側のリンクを外にする、
って自分がやってた事じゃん!
それが合ってたのかなぁ・・・
実車を意識した機関類ですね。
ショックの角度のつけ方、セミドゥループ、
ホーシング側のリンクを外にする、
って自分がやってた事じゃん!
それが合ってたのかなぁ・・・
あんでぃさん こんにちはー。
ショック取付ステーまずいですか?
個人的には斜め取付をきつくできて良いなぁと思いました。
やっぱり、人それぞれですね。
おもしろい
ショック取付ステーまずいですか?
個人的には斜め取付をきつくできて良いなぁと思いました。
やっぱり、人それぞれですね。
おもしろい
IRONHEADさん こんにちはー。
Item#:VEN-8300RE
Due Early Jan
List : $379.99
Our : $229.99
と書いてありますね。
英語だから良く意味が分かりませんが。笑
センターギアもなかなか素敵ですよ。
Item#:VEN-8300RE
Due Early Jan
List : $379.99
Our : $229.99
と書いてありますね。
英語だから良く意味が分かりませんが。笑
センターギアもなかなか素敵ですよ。
331さんがプロデュースしたんだと思っていたんですが、違うんですか?
ショックの左右取付角度なんか、まさに331理論!!
次はコレで決まりですね。
ショックの左右取付角度なんか、まさに331理論!!
次はコレで決まりですね。
ホーシングの上にはサーボくらいしか置けないようですね。
自分はクロ車のセッティングに関しては殆どやっていないのでどれが正しいのかさっぱりです。
CRのショックには(メンテがメンドクサイから)オイルを入れてません(笑)
自分はクロ車のセッティングに関しては殆どやっていないのでどれが正しいのかさっぱりです。
CRのショックには(メンテがメンドクサイから)オイルを入れてません(笑)
あんでぃさん こんにちはー。
なるほど、バッテリーマウントなどはつけづらそうですね。
私は、ホーシングにメカ類を乗せない派なので、コレでもOKかなぁ。
なるほど、バッテリーマウントなどはつけづらそうですね。
私は、ホーシングにメカ類を乗せない派なので、コレでもOKかなぁ。
みた感じ、左右の重量バランスはよさそうですね。
タイヤは結構太めなんでしょうか?
デフのロック機能をサーボで遠隔操作・・・・
なんか装置っぽくていい・・・・
タイヤは結構太めなんでしょうか?
デフのロック機能をサーボで遠隔操作・・・・
なんか装置っぽくていい・・・・
KAPさん こんばんはー。
どこも搭載していない機能をつけて販売するっていうのは、
ただの人まねに終わらない良いこだわりですね。
ホイルはタイヤ交換前提でしょうから、普通の太さじゃないですか。
ん?ビードロックの形状が特殊だなぁ。
どこも搭載していない機能をつけて販売するっていうのは、
ただの人まねに終わらない良いこだわりですね。
ホイルはタイヤ交換前提でしょうから、普通の太さじゃないですか。
ん?ビードロックの形状が特殊だなぁ。
トータルを考えてもかなりの戦闘力ですかね。
ただホーシング側ショック取り付けステーが・・・