Category: ラジコン > CR-01 V3 RCTRAX
Ver.3シャーシ版 完成です。

ボディはRCTRAXさんのビートルです。

ホーシングの上には何も載せたくない派としては、
サーボすら載っているのが嫌なので、
ボディで隠すことにしました。

4:6配分のシャーシにあわせて、ボディも前に配置。
今回もロングスイングアームをイメージしています。

フェンダーカットしたボンネット、
もう少し幅があるとなお良いですね。

意外と足は上がらないんですよ。
ヤスリ傾斜版で試験しすぎて、
変減りしてしまったので、
とりあえず逆履きに・・・。
HB ROVER入手困難&金欠で・・・。

ボディを外すとこんな感じです。
RCTRAXさんのシャーシをベースに、
部分的に削り落として成型しています。
バッテリーは仮に配置しました。
試走で決定したいと思います。

ボディ幅にゆとりがあるので、
受信機とアンプはシャーシの横に貼り付けました。
CR-01はいじる隙がいっぱいあるので、飽きないです。
タミヤさんはこういう提案、上手ですよね。

ボディはRCTRAXさんのビートルです。

ホーシングの上には何も載せたくない派としては、
サーボすら載っているのが嫌なので、
ボディで隠すことにしました。

4:6配分のシャーシにあわせて、ボディも前に配置。
今回もロングスイングアームをイメージしています。

フェンダーカットしたボンネット、
もう少し幅があるとなお良いですね。

意外と足は上がらないんですよ。
ヤスリ傾斜版で試験しすぎて、
変減りしてしまったので、
とりあえず逆履きに・・・。
HB ROVER入手困難&金欠で・・・。

ボディを外すとこんな感じです。
RCTRAXさんのシャーシをベースに、
部分的に削り落として成型しています。
バッテリーは仮に配置しました。
試走で決定したいと思います。

ボディ幅にゆとりがあるので、
受信機とアンプはシャーシの横に貼り付けました。
CR-01はいじる隙がいっぱいあるので、飽きないです。
タミヤさんはこういう提案、上手ですよね。
- 関連記事
Comments
島工房さん こんばんはー。
基本的な性能は、先週の試走と変更無しですから、ボチボチです。
あそこは登れなかったですし・・・・。
来週、セッティング出しに行ってきます。
基本的な性能は、先週の試走と変更無しですから、ボチボチです。
あそこは登れなかったですし・・・・。
来週、セッティング出しに行ってきます。
おー
完成ですね?
新しいボディーいいですね。
HPIが入手できないのでこれにしようか
検討中です。
とりあえず今までのBaja Bugボディーを
使える間は使おうかなぁ~(^-^;
完成ですね?
新しいボディーいいですね。
HPIが入手できないのでこれにしようか
検討中です。
とりあえず今までのBaja Bugボディーを
使える間は使おうかなぁ~(^-^;
てらさん こんにちはー。
フロントウインドウが幅広いのと、
背が高いので、
シャープなイメージのマシンにはしづらかったです。
で、結局コミカルにしちゃいました。
バハ復活も良いですね。
てらさんのイメージ、オレンジシェビーで固まってきましたけどね。
フロントウインドウが幅広いのと、
背が高いので、
シャープなイメージのマシンにはしづらかったです。
で、結局コミカルにしちゃいました。
バハ復活も良いですね。
てらさんのイメージ、オレンジシェビーで固まってきましたけどね。
さあこれで煮詰めれば
ばっちりでしょ!
コンペはアツくなりますよ!
ばっちりでしょ!
コンペはアツくなりますよ!
331さん こんばんはー。
やっぱり燃えますねー。
コンペ大好きです。
当日までにコソ練重ねて頑張ります。
やっぱり燃えますねー。
コンペ大好きです。
当日までにコソ練重ねて頑張ります。
やっぱ333さんはセンス良いなぁ~
方向は違うけど共感もてます!
方向は違うけど共感もてます!
あんでぃさん ありがとうございます。
好みは分かれる形でしょうが、
自分らしくまとまったと思います。
あとは走らせるだけです。
KYOSHO楽しみにしています。
好みは分かれる形でしょうが、
自分らしくまとまったと思います。
あとは走らせるだけです。
KYOSHO楽しみにしています。
うーんかなり走りそうな匂いがプンプン…
こちらもうかうかしている場合ではなさそうです。
今度のコンペはかなり荒れそうで誰がNO1か想像できなくなってきました。
自分は5位くらい狙っときます(笑