もちはこぶ - つくれ!!参参参板金 -

 

もちはこぶ


Category: ラジコン > ラジコン雑記
081201jj1.jpg
新作バックにネームを入れました。
近くでは見られない出来です。

それから、肩ひもが切れました。
(縫いが甘く、取れてしまいました。)
さすが400円のバックです。

081201jj2.jpg
ゆったりの収納スペースで、
タイヤを浮かせるウマに載せて、
ボディを付けたままで収納可能です。
(底板をシナベニヤで自作しています。)

081201jj4.jpg
左のポケットには工具箱がピッタシ。

081201jj5.jpg
両面収納タイプの工具箱で
取っ手も付いています。
表に工具類。
081201jj6.jpg
裏にスペアパーツやネジ類を収納しています。

081201jj3.jpg
右のポケットにはプロポがスッポリ。
これはうれしいです。
アンテナが曲がってきていたので。


しかしながら、所詮は400円の商品です。
要所要所作りが甘いので、
追って補強していきたいと思います。
チャックがプラスチックなのには驚きました。
正面のポケットの刺繍も取りたいです。

今までのバックはどうしたのかって?
CLチャレンジャー用と
塗装用具一式用に使ってます。

おまけ
081201jj7.jpg 081201jj8.jpg
バッテリー入れ。100円
※真似しないでね。
きちんとした耐火金庫の購入をおすすめします。
関連記事




Comments

 
いつも、ナイスなアイデアですね。
CR01を持って、ウロウロしているのは気がひけるので 参参さんのまねをしてバックを探しにいきます。

すいません、いつもまねしてばかりで。
 
 
がん野さん こんにちはー。
今までのバックは、車とプロポ、ギリギリ運べるサイズで探してきたのですが、
今回は、工具までしっかり入って、
このまま保管でき、遠征時もこれ1つ持って行けばOK、
をコンセプトにしてみました。
すこし大きいですが、車に入れるなら問題なしですし、
肩から下げて持ち運ぶにもギリギリOKサイズです。
 
 
フィールドへの移動ではこういうマテリアルが効果絶大ですよね。
安価なバックも 333 さんに掛かると立派なケースに!!!

リポのケースは私も移動時は金物を使ってますが
保管時はこんなのが良いと思います。結構安いし。
http://shop.hobbyshoplei.com/?mode=cate&cbid=370116&csid=4
 
 
イオンに行ったついでにサンキで見てきました。

自分の用途には合わないので(小物を沢山持ち歩いているので)買いませんでしたが、あの値段設定にはビックリですね。
原価がいくらなんだか気になってしまいますi-179

話は変わりますが、先日のONI ROCKの際に持っていたワイドナーですが、もし使用しないようでしたら譲って頂けないでしょうか?

13mmのワイドナーを買って1mmのスペーサーを入れて使用しているのですが、もう少しオフセットが欲しいので・・・
 
 
最近はラジ本体どころか、工具までダンボール運搬です。
ホームセンターに見に行ってもいいのがないんで、
ずっとこの状態です・・・・・・・・。

その内どっかで箱とバッグ買ってやる!
 
 
すいません。
全然違う話ですが。
CR用DIG、いつ頃発売になるのですかね?
 
 
ラジバック、いいですね~
僕もバックに入れられる様な
ラジコン作りたいです!

パタポン2、買っちゃいましたか~
 
 
♂いぬ♂さん こんばんはー。
なるほど、その手がありましたね。
見かけたら買っておきます。
いつもながら的確な情報ありがとうございます。
 
 
IRONHEADさん こんばんはー。
そうですね。バイク移動には大きいですし、ポケットも大きくて少ないタイプですから、好みが分かれますね。
399円って、笑っちゃう値段でしょ。

ワイドナーの件、了解でーす。
 
 
KAPさん こんばんはー。
段ボールだと両手ふさがっちゃいますね。
いっそ、段ボールでバックを作ったらどうでしょうか。
 
 
kjさん こんばんはー。
え?私に聞くんですか?
私、RCTRAXの社員じゃないんですよー。笑

12月中に発売のようですが、先行予約が開始されるという情報は入手しています。
(私も自作は断念して購入することにします。)

また情報が入ったらお知らせしますね。
 
 
Takapoonさん こんばんはー。
パタポンは本当にすごいゲームです。
6才の息子も34才の私も楽しめちゃうんですからね。
今回もお買い得です。
1のデータがあるとさらに楽しめます。
体験版もボリュームがあって楽しめましたよ。
(体験版のデータも引き継げます。)
 

Leave a Comment



06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

05

07


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login