RC4WD X-LOCK - つくれ!!参参参板金 -

 

RC4WD X-LOCK


Category: ラジコン > RC製品情報
海外のフォーラムで見つけたのですが、
RC4WDさんの新作、X-LOCKタイヤのプロトのようです。

081209jj1.jpg

081209jj2.jpg

かなり粘っこいと言うことなので、
ちょっと期待しいちゃいます。
HBなみの大きさなので、
(5.6インチ)
セッティングの大幅な変更は必須ですね。
関連記事




Comments

 
マジ、タイヤ戦争ですね!
でもRC4WDのタイヤはグリップする
イメージが・・・
 
 
僕のRC4WDタイヤのイメージは、「全くグリップしない」なんですけど、これは良さそうな気がしますね。後出しじゃんけんで総勝ちですか?(笑)
最近は、「あのメーカーのは喰う」とかじゃなくて、「あのメーカーのあのタイヤはダメだけど、このタイヤは喰う」って感じになってますね。
 
 
331さん こんばんはー。
RC4WDは実車風のパターンが多いから、
そっちのイメージでグリップする気がするのかもしれませんね。
 
 
高見山さん こんばんはー。
そうですね。それでも、使い込んでからが喰うものや、特殊なセッティングを施さないと使い物にならないもの、特定の岩場だけ喰うもの、
なんだかめんどくさくなっちゃいます。

やっぱりプロラインが好きなので、G8ハンマーに期待したいと思います。
 
 
こんばんは。
最近 京商のクローラーを手にしたんですが・・シャーシーはまったく作っていないのですが、なんとなくタイヤとホイールに興味がありまして・・いわゆるごくふつーのラジコンのように瞬間接着剤で付けるもので、空気の逃げもない状態でどんなものかと・・これが思いのほかよく食いつきます・・実際上っちゃう・・錘もなしにしていますが、確かに片輪走行になりやすいのですがバランスが取りやすいのを感じまして・・なんか迷路にまた落ち始めている気が致します。要はバランス感覚なのでしょうが、軽快なフットワークが妙によい感じに思えてしまいました。なぜか変な感じなのでシャーシも組み立てて考えたいと思いますが、なかなか・・
 
 
cxq06765さん こんばんはー。
キョウショウのタイヤ、コンパウンドが評判良いらしいですね。
フィールドによってセッティングが全く違うでしょうから、
自分でフィーリングの良いものを取り入れるのが一番だと思います。

空気封印タイプは、外気温によってタイヤの張りが変わるので、やや面倒です。
夏と冬、極端に言えば、午前と午後でグリップが変わってしまいます。
そのため、空気穴をホイルに開けてインナーで固さを調節しています。
 
 
こんばんは。実はG-MADEの新しいシステムを拝見して、どうなのかと思っていたんですが・・瞬間で完璧に付けたはずでしたが一輪だけ車重で抜けていました・・ゴム系ので・・やり直す・・めんどくさくなってきました。G-MADEのシステムはどうなっているのか興味があるのですが、たぶん・・ダメっぽい??企画倒れかも知れませんね。
 
 
中にチューブが入ってるのなら良いアイディアだと思います。
以前、仲間内でアイディアが出たのですが、ちょうど良いチューブが見つからず断念しました。
その場で空気を足し引き出来るのは面白いですが、インナーと併用出来ないと厳しいかもしれませんね。
かといってチューブレスでは密封困難でしょうね。側面のパンクも多いでしょうし。
 

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login