パワーアップ - つくれ!!参参参板金 -

 

パワーアップ


Category: その他 > 物 欲
rakufav.gifダートタグを買ってから、rakufav.gifマーベリック
非力さにややがっくりしていたので、
ペイントにともなう分解がてら、
威力アップの方法を模索してみました。

結論から言って、威力3割り増しです。

081223gg1.jpg

詳しくは↓



その前に、マーベリックの定番改造、
弾倉を完全に引き出せるように。
081223gg2.jpg
通常の状態。半開き。
081223gg3.jpg 081223gg4.jpg
2カ所をカッターで削ると。
081223gg5.jpg
全開き。

で、弾倉部分をバラしてみる。
081223gg6.jpg
ピンの圧入で保持されているので、
無理矢理に外してみました。
081223gg7.jpg

081223gg8.jpg 081223gg9.jpg
意外と複雑な機構ですが、
いろいろな所から空気が漏れていそう。

で、
081223gg11.jpg
これを全部取っ払って捨てることにします。
何故か成形色が2種類有ります。
(YouTubeなどのバラし動画を見ると、
ロットによっていろいろなパーツの
成形色が違うとのことです。)

081223gg10.jpg
さらには空気漏れを防ぐために接着。

さて、組み立てて試射。
威力5%アップぐらいでしょうか。
弾倉をバラす手間の割に効果はイマイチです。
空気の通り道を広げる改造がYouTubeに有りましたが、
あまり効果的には思えません。

むしろ、ココ
081223gg12.jpg
このバネ、引っ張って伸ばしてみました。
威力50%アップも夢じゃありません!?

マーベリックは圧縮空気で射出しているというより、
バネで押し出した空気の勢いで飛ばしています。
水鉄砲と同じで、勢いよく押した方が良く飛びます。

バネの伸ばした長さによりますが、
3cmほど伸ばしてみた所、
8m先の的に貼り付きましたので、
ダートタグに匹敵する強さになったと思います。
(バネは徐々にほぼ元の長さに戻ると思います。)

※改造は、各自の責任のもと行って下さい。
当記事は改造を推奨するものではありません。

関連記事

Comments

 
これもまた、カスタムペイントとか嵌りそうですね。
改造記事を読んでいましたら、ずっと昔に流行った
スーパーカー消しゴムを思い出しちゃいました。
ボールペンで弾いてレースをしてたんですが
あれもばねを伸ばすのが定番の改造でしたんで。
 
 
♂いぬ♂さん こんにちはー。
スーパーカー消しゴム、やりましたよー。
バネを思いっきり伸ばしてパチンって。
 

Leave a Comment



10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09

11


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login