081223ONI-ROCK - つくれ!!参参参板金 -

 

081223ONI-ROCK


Category: ラジコン > CR-01 V3 RCTRAX
今日は天気も良かったので、
子ども2人を連れてオニロックへ行ってきました。
081223qq1.jpg

一番乗りは横浜からの遠征、
つねぽんさんと141worksさん。
081223zz1.jpg
FLOCKS!!コンペに出たら上位確実のすごい腕とマシンです。
081223zz2.jpg
クロ歴1ヶ月未満なのにすごい。
あんまり早く追い抜かれると私の立場有りませんよー。
ジムニーボディ、私も買います。

ちなみにHpiは白よりも青のほうが、オニに合うようでした。
またご一緒しましょうね。


午前中に島工房さん、新シャーシのテストです。
午後にはHARUさん、リンクを素に戻しての調整です。
誰もいないかと思って行ったのですが、
そこはやっぱりオニロック!
楽しい時間を過ごさせて頂きました。


さて、
今日はどうしても攻めたい所が2カ所、
DIG装着前にキッチリと攻略してきました。

1つはGカップ。
そう、Gカップをプロポから手を離して登るんです。

詳しくは動画にて↓


2つ目は”あの壁”です。
(名称は鬼登りだそうです)
裏壁横のあの壁、いまだ登頂していなかったんですが、
本日ラインを発見!成功率3割ぐらいでしょうか。

”あの壁”のみの動画です。↓





帰り道・・・・・。
081223zz3.jpg
肉の駅・・・・・・、
笑っている家畜の方々、
どこに連れて行かれるか知っているんでしょうか。
関連記事




Comments

 
参参参さん、こんばんは。
本日はありがとうございました。
みなさまにもろ影響されはや3週間。
ほぼシェイクダウン&初オニでした!!
見た目は出来そうな子に仕上がったのですが
走破性はいま3くらいで...
足まわりとはなんぞやを今晩からお勉強します!!
そしてたくさん走らして人馬一体目指します!!
また週末に伺う予定ですので宜しくお願い致します。
 
 
行きたかったなぁー・・・
 
 
141worksさん 本日はありがとうございました。
試行錯誤しながら、ゆっくりまったりと遊べるのもクローリングの良い所ですね。
腕も走れば走るほど上達しますし、
そのうち、走るべきラインが光って見えるようになりますよ。
また是非ご一緒しましょう。
 
 
331さん こんばんはー。
今日はだいぶ実りのある一日でした。
こっそりとコースレイアウト案をいくつか考えてきました。
 
 
参参参さん、コメントありがとうございます。
ゆっくりまったり楽しみたいとおもいます!!

331さん、本日はご一緒できなく残念でした。
ホントはコンペの日にシェイクダウンの予定でしたが
雨天の為、オニ遠征が延期になり今日が初走行でした。
また週末に伺いますのでお会いできましたらご指導よろしくお願い致します。

 
 
参参参さん 全自動で Gカップですか?
凄いです。
年末お時間が ありましたら 玉淀ロックにも
遊びに 来てください。
宜しく お願いします。
 
本日はありがとうございました! 
>参参参さん
お疲れさまでした。
本日は、大変楽しい時間をありがとうございました。
今回は、たまたま良い条件が重なって
良い感じに走れました。
今日は、また課題が見つけられたので
次回の遠征で試してみます。
また、一緒に遊んでくださ~い。

>331さん
今日は、お会い出来ず、とても残念でした。
次回、遠征時にお会い出来る事を楽しみにしてます。
 
 
141worksさん 道中気を付けてお越しくださいね。
 
 
マイルド、プリンさん こんにちはー。
玉淀ぜひ行きたいです。
年内にいけるかは未定ですが、
近いうちにおじゃましたいと思いまーす。
 
 
つねぽんさん 今日は楽しい時間をありがとうございました。
子ども達がいないときはロングコンボイが出来ますので、またご一緒しましょう。
群馬に引っ越す際は、相談に乗ります。笑
 
 
141worksさん&つねぽんさん
せっかくの遠征にご一緒できなくて残念でした・・・
今週は土日ともONIで満喫するのでご一緒できたらお願いします。
土日は2009Ver(仮)を試す予定です。
 
 
>参参参さん
ロングコンボイ、凄く楽しそうですね。
群馬への引っ越しは・・・カミに聞いてみます。(笑)

>331さん
今週の日曜日には、遠征出来そうですので
その際は、宜しくお願いします。
2009Verも見せて下さい。
 
 
いいなぁ今週末。
都合つけようっと。
 
 
午前中は穏やかで良い天気でしたので、気温が低い割には暖かかったですが・・・子供連れてはクロれませんorz
ようやく私もONI程ではないですが、素敵なクロり場を見つけたので、仲間が集まるまでガムばって通います。

参参さんのような壁が登れるマシンに仕上げたいですが、タイヤの重要性を感じる今日この頃です。
 
 
行けば良かったなぁ・・・(加工途中で仕上がっていませんでしたがi-237

ついにあの壁行きましたか・・・
ちなみに鬼登りと命名していますi-234

TheWallはHARU壁の右隣でございますi-179
 
 
#のひとさん こんにちは。
タイヤはすごく悩みますが、
お金にゆとりもないので、
人柱さんのレビューを聞いてから
購入するようにしています。笑
一皮剥けてからが本当のグリップだと思うので、
そろそろ次期タイヤのレビューも
まとまってくるのではないでしょうか。
 
 
IRONHEADさん こんにちは。
いつもとは違うメンバーで、
意外と新鮮でしたよ。

なるほど、あそこがTheWallですか。
あっちは偶然がないと登れません。
鬼登りはコンペコースにしても良いですよ。笑
 
 
これは、すごいところを登っていますね。
私も、こんなところを走れるようになりたいものです。
現在バッテリーを前傾ににしただけで また、走破性があがりました。
今日も、イブだと結言うのに暗くなるまで野口五郎でクロちゃいました。
ヨクがでて、もっと難しいところにいきたくなっている今日このごろです。
たのしかったー
 
 
がん野さん こんばんはー。
すっかりクロリ菌感染者ですね。
寒くなってきましたが、まだまだクロシーズンは終わりませんよ。
 
 
あっはっは!勝手に登らせるんですか。
クローリングどころか、ラジオコントロールですらないw

肉の駅・・・・・・悩ましい絵図だ・・・・・・。

二個目の動画のBGMってSEAMOですか?
出来れば詳細下さい。地元アーティストなんで。
 
 
KAPさん こんばんはー。
残念ながら、SEAMOじゃなく、OZMAです。
 

Leave a Comment



10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09

11


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login