ホーシングプレート - つくれ!!参参参板金 -

 

ホーシングプレート


Category: ラジコン > CR-01 V3.5 DIG
試作か正式版かは未定ですが、
ココまで作ってみました。
090114lk1.jpg

前回の試作が1mmアルミだと判明したので、
1.5mmアルミで作成してみました。
今回もカッターで切れ目を入れてから、
手で折って切る方法を使いましたが、
1.5mmぐらいが限界かもしれません。

バンプストップを入れたせいで、
車高がかなり上がり、
ボディとの隙間が多くなってしまいました。
ショックの取付位置を上にずらして、
プレートにボディが被るぐらいにしたいです。

090114lk3.jpg 090114lk4.jpg
設計図にあったスリットは、
正式に採用が決まってから刻むことにします。

黒で塗装したいと思います。

090114lk2.jpg
10mm高ナットで固定していますが、
かなりやっつけなので、曲がってます。
コンペを乗り切ったら、もう一度留めなおしたいです。



rakutenb.gif
  
OLFA(オルファ)特専黒刃替刃50枚入り(大・中・小)

カミソリのような切れ味で、
一度使うと手放せません。
普通のカッターに装着できます。
一度おためしあれ。


グレードアップカッター
リミテッドシリーズ
OLFA(オルファ)リミテッド
替刃大とあわせてどうぞ。
関連記事




Comments

 
こんばんは。
私のスコーピオンもホーシングにいろいろ詰め込んでいますが、全く保護していないので生傷が絶えません。

何か考えてあげないとダメですねぇ・・・。
 
 
HiDeさん こんばんは。
ついに、バッテリーを剥き出しにしてしまいました。
オニロックだと、鼻先を擦るコースが多いので、アルミを折り曲げてみました。
ちょっとかっこ悪いですが、安全・安心・安価です。
 
 
良いですね~

自分もバッテリー&サーボ保護のために同形状にしたいのですが、同時にステアリングのリンクも後ろにまわそうと考えているためなかなか着手できていません・・・(^▽^;)
 
 
OLFA特専黒刃は私も愛用していま~す!
空モノは発泡材料が多いので、切れ味の良い替刃を使うと
作業効率と仕上がりが全然違ってきます。
 
 
IRONHEADさん こんにちは。
ショックは立てて使うのが好みでしたが、(見た目重視で)
このプレートの導入に合わせて、
少し寝かせることにしました。
結構取り回しがきびしいです。
 
 
♂いぬ♂さん こんにちは。
この刃を使っちゃうと、普通のカッター刃は厚くてもっさりしてる感じがしますね。
発泡スチロールやスタイルフォームの切断には絶対ですね。
 
 
1.5mmアルミ材とOLFAカッターで加工が簡単そうですね。
3mm塩ビ使用な私は、カッターで切れずノコギリ引くのが大変になってきたので代えてみようと思います。
 
 
#のひとさん こんにちは。
アルミ1.5mmだと結構薄いのですが、
うまく折板にして強度を上げてやってください。
 
 
ホーシングプレートも参参参さんが作ると可愛く見えちゃいますね!
1.5mmアルミアングルを使えば強度も出るしピンカドも出ますよ。
 
 
あんでぃさん こんにちは。
なかなかCOOLに仕上がらないんですよね。
まぁ、公園で警戒されにくくて良いかもしれませんよ。追われますが・・・。
しかも遅くて逃げ切れません。

20mm×50mm程度のアングルを買おうと思いましたが、20cmしか使わないし、高そうなので余り物を曲げちゃいました。
それと直角でなく少し傾いた角度にしたかったんですよ。
92度ぐらいかな?
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login