FX-RとCC BEC - つくれ!!参参参板金 -

 

FX-RとCC BEC


Category: ラジコン > CR-01 V3.5 DIG
TEKIN FX-R
DS8911(ステアリングサーボ)
Waypoint 150 power(DIGサーボ)
の2つを動かすのはちょっときついみたいです。

FX-RのBEC出力は3Aと少なめなので、
通常走行時には問題なくても、
ステアリングをこじったり、
モーターが踏ん張ったりすると、
DIGサーボが混信します。

前回のコンペで自動DIG状態になったアレです。
シャカシャカ動きっぱなしになります。

いろいろとアドバイスを頂いて、
受信機への電力が他の所に持って行かれて、
ノーコン状態になっているのでは、との推測に。
または、KOBITOが操作している。(オートDIG)

手持ちの5V・5Aの外部BECでは解決しませんでしたので、
CC BECを購入。本日到着いたしました。
(今月のRC費は底をついていますので、来月払いに。)

最大電流10Aと余裕な上に、
キャッスルリンクで4.8V~9Vに供給電圧を変更可能。

さっそく6Vに設定変更して、ハンダ付け。
090125ffq1.jpg
搭載完了です。

で、混信っぷりは?
やりました。DIGがシャキッと入ります。
きちんと保持してます。

DIGサーボの所に住み着いていた
KOBITOは去ったようです。

FX-Rに2サーボ積むなら、
余裕のあるBECは必須と言った所でしょうか。



追伸
DIGスイッチの改造中に、プロポの液晶を壊してしまいました。
090125ffq2.jpg
なんて書いてあるか解りません・・・・。涙
090125ffq3.jpg
で、送信機のみ安く譲ってもらいました。
(こちらも来月払い。涙)


rakutenb.gif

関連記事




Comments

 
こんばんは~
自分のマシンも前回のコンペから導入した
SDX901がBECパワー不足で
負荷が掛かりすぎるとたまにストールっぽくなります。
どちらにせよ本領発揮できていない感じです
やはりFX-Rの3Aでは厳しいようですね。

CC BEC欲しいです。
どこか国内で購入できるところがあれば購入するのですが...
 
 
5V5AのBECでもダメですか・・・
高出力サーボだからですか?
とりあえず最初から2サーボを考えてCC-BECを買って正解だったかな。。。
 
 
141さん こんばんはー。
空物屋さんで結構買えるようですよ。
米でもFX-RにはBEC積んでましたから、やはり必須なんですね。

あと、BBSの方にコメント入れておきますのでご覧ください。
 
 
#のひとさん こんばんは。
ブラシモーター&2サーボなので、
結構喰うんでしょうかね。
3000円もするので、できればパスしたかったんですが・・・・。
 
 
はじめまして。
最近ウイリーキングを購入しまして、ロッククローラーにしようと思っています。おすすめのリーズナブルな2.2インチのホイールを知っていましたら教えてください。
 
 
としさん はじめまして。
おすすめというわけではありませんが、タミヤのCR-01用ホイルが良いと思います。
2本で1000円程度です。

ウイリーキングなら、オフセットナシの通常タイプで良いと思います。
http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=54101
 
 
早速のお返事ありがとうございました。参考にさせていただきます。
 
 
タミヤのCR-01用ホイルに、HPIのクローラータイヤみたいな組み合わせも可能なのでしょうか?
 
 
2.2サイズのクローリング向けタイヤならたいてい装着可能だと思います。
HPIのHB ROVERなら装着できますよ。
 
 
ありがとうございました。
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login