290モーター続き - つくれ!!参参参板金 -

 

290モーター続き


Category: ラジコン > CR-01 V3.5 DIG
きのうにひきつづき、
こちらのモーターも試してみました。
090211cc1.jpg
青いほうは27Tです。
FX-Rの3セルは35Tまでですが、
290モーターなので、大丈夫かな?

090211cc2.jpg

着けてみた感じ・・・・、
ちょっ早です。
歩いては追いつけないほどの猛スピードでした。
(3セル540モーターの50Tの1.5倍以上のスピードです。)

トルクについては赤よりも強く、
押さえつけても全くストールしませんでした。

スロットルを50%に押さえれば、
適正スピードになりますが、
低速時のレスポンスが落ちるので100%で、
ハーフスロットルをうまく使って走りたいと思います。

勢いを付けないで走るなら赤モーターでもいいのでしょうが、
ココ一番でのフルスロットルと、安定したパワーが魅力的なので、
青モーターを付けて明日の試走に備えます。

アンプの発熱に注意しつつ走らせて、
やばそうなら赤モーターにチェンジします。

このモーター、軸が540と同じなので、
ピニオンがそのまま使えて便利なんです。
赤と青の間のモーターがあれば良いのに。

缶とローター、2個イチで組んでみようかな。

追記
試走の結果、けっこう発熱しました。
熱暴走やヒートプロテクトが
かかるほどではありませんでしたが、
ちょっと心配でしたし、
何より、平地でウイリーしてしまうので、(笑
赤モーターで落ち着きました。
当面は赤で行こうと思います。
関連記事




Comments

 
今、使用しているモーターがブロー(?)してしまったので新しいモーターを探索しているのですが…
安価ですし、このモーターを使用してみたいです。
 
 
細谷豆腐店さん こんばんはー。
普通のバッテリーじゃだめですし、
まだうまく走るか解らないので、
しばらく様子を見てくださいね。
 
 
分かりました(^_^)
取りあえず、手持ちの540モーター(もちろんマブチ製)で乗り切ります。パワーが足りませんが…
 
 
ほぉ、我が家にも居るSD12シリーズのモータって
こんな風にも使えるんですね。なるほどぉ…。
ブラシレス化して随分前に降ろしちゃったけど
また載せて試してみようかな?
 
 
♂いぬ♂さん こんばんはー。
今日、試走してきたんですが、赤い方のモーターでバッチリでした。
しばらくはコレで行こうと思います。
青は発熱が尋常じゃなかったので、すぐに外しました。
 
 
既に実走して試されたのですね。
青はカッ飛びマシンに使われていますから
用途的にも赤が正解という事でしょうか?
いずれにしても良い結果が出た様で何よりです。
 
 
私のお気に入りモーター、ランク入りです。
 

Leave a Comment



06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

05

07


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login