デジカメとデジタルビデオ
両方とも修理に・・・
撮影でする方法が全くありません。
右のサイドバーにも紹介しましたが、
1/12のガンダム、誰か買いません?まじで
玄関に置いたりして
両方とも修理に・・・
撮影でする方法が全くありません。
右のサイドバーにも紹介しましたが、
1/12のガンダム、誰か買いません?まじで
玄関に置いたりして
- 関連記事
Comments
1/12シリーズは、大きいだけで形がヌル過ぎ、もっと作り込んで欲しいッスね。
うん。たしかに。
あんなにでかいのに
エッジも作りこみも全然足りない。
でかいだけ。
まじめに作ってほしいなぁ。
高いんだから。
あんなにでかいのに
エッジも作りこみも全然足りない。
でかいだけ。
まじめに作ってほしいなぁ。
高いんだから。
こんにちはSDです。最初は333さんのブログはペパクラメインかと思っていましたが、ここ最近はラジコンのお話も出てきてますよね。ずっと出てたかな?で、そんなラジコンのお話や動画を拝見させて貰っていたらお尻がムズムズしてきて、前々からラジコンやってみたかったんだけどお値段が~って思ってたら今はプロポセットでお手頃価格で売っているんですね。お上さんに拝み倒してバギーを通販で購入しちゃいました。今から届くのが待ち遠しいです。でも、私は組立て式のラジコンて作ったことないんですけど、何か注意点とかありますか?
おおっ。ラジコンデビューですね。何を買ったのかなぁ。
タミヤ製ならとっても親切で組みやすいです。
ドライバーやニッパー以外の専用工具はキットに入っていますし、ボディの塗装に使うスプレー塗料を購入すれば良いぐらいですね。
サーボのニュートラル位置を確認するのにバッテリーをつなぎますので、真っ先にバッテリーを充電してから取り掛かりましょう。
ボディの塗装はポリカ専用のスプレー缶で、
3度塗りぐらいを目指して薄くふんわりと吹き付けるときれいにいきます。
遊び終わったバッテリーは放電してから充電すると長持ちするので、放電器は購入しておきましょう。自動でオフになるものが楽で2000円以下でも買えます。放電してから急速充電してくれる両用のものはすごく楽です。
また何か質問等あれば書き込んでください。
ラジコンの画像投稿もぜひぜひどうぞ。
追伸 そろそろペパクラも進展しそうです。
タミヤ製ならとっても親切で組みやすいです。
ドライバーやニッパー以外の専用工具はキットに入っていますし、ボディの塗装に使うスプレー塗料を購入すれば良いぐらいですね。
サーボのニュートラル位置を確認するのにバッテリーをつなぎますので、真っ先にバッテリーを充電してから取り掛かりましょう。
ボディの塗装はポリカ専用のスプレー缶で、
3度塗りぐらいを目指して薄くふんわりと吹き付けるときれいにいきます。
遊び終わったバッテリーは放電してから充電すると長持ちするので、放電器は購入しておきましょう。自動でオフになるものが楽で2000円以下でも買えます。放電してから急速充電してくれる両用のものはすごく楽です。
また何か質問等あれば書き込んでください。
ラジコンの画像投稿もぜひぜひどうぞ。
追伸 そろそろペパクラも進展しそうです。