連休初日は家族から自由行動の許可を頂いて、
エンルート藤岡さんへ遊びに行ってきました。

LYNX!!小さいなぁ。
当時、タムギア、ミニインファと並んでかなり調べました。


ぜひミニオフレースやりましょう。
バーグのスペアパーツもずいぶん並んでいました。


バーグアンプ、現物は初めて見ます。

展示品のニューバーグには、
これが2個載っていました。
結構気になったのがこれ。

処分価格で5000円と言うことなのですが、
送信機とバッテリー以外はついてます。

送信機を買えば・・・・。
飛行機も一度はやってみたいです。
あと、バハ5の実機はすごい迫力です。

ロックフィールドのほうでは、

なんだかんだと、1日中トライ。笑
あとで、久々に動画でまとめようと思います。
お店に来られたかたのマシンです。

とにかくかっこいいCRですね。
こういうスタイル大好きです。
(写真は島工房さんにお借りしました。)
連休中にもう一度ぐらいおじゃましたいです。
エンルート藤岡さんへ遊びに行ってきました。

LYNX!!小さいなぁ。
当時、タムギア、ミニインファと並んでかなり調べました。


ぜひミニオフレースやりましょう。
バーグのスペアパーツもずいぶん並んでいました。


バーグアンプ、現物は初めて見ます。

展示品のニューバーグには、
これが2個載っていました。
結構気になったのがこれ。

処分価格で5000円と言うことなのですが、
送信機とバッテリー以外はついてます。

送信機を買えば・・・・。
飛行機も一度はやってみたいです。
あと、バハ5の実機はすごい迫力です。

ロックフィールドのほうでは、

なんだかんだと、1日中トライ。笑
あとで、久々に動画でまとめようと思います。
お店に来られたかたのマシンです。

とにかくかっこいいCRですね。
こういうスタイル大好きです。
(写真は島工房さんにお借りしました。)
連休中にもう一度ぐらいおじゃましたいです。
- 関連記事
Comments
♂いぬ♂さん こんばんはー。
昔のピッツだと言っていましたが、箱は白箱でした。
最初は、受信機にサーボに、どれが良いのか判りませんから、5000円でとりあえずセットされていれば手が出しやすそうです。
が、ちょうど入荷してきたF-16にガッツリ食いついちゃってます。
昔のピッツだと言っていましたが、箱は白箱でした。
最初は、受信機にサーボに、どれが良いのか判りませんから、5000円でとりあえずセットされていれば手が出しやすそうです。
が、ちょうど入荷してきたF-16にガッツリ食いついちゃってます。
本日はもっと食いつく物来ましたよ~!
プロペラ機より機速は高いですから、初めての機体として
お勧めするのは難しいのですが、それでもenRouteさんの
F-16は低速(ダクトとしては)でも安定していますので
比較的飛ばし易い機体ではあると思いますよ。
但し手投げが安定するまでは何度かノーズを大破させる
可能性がありますから、スペアパーツは必須ですが…。
お勧めするのは難しいのですが、それでもenRouteさんの
F-16は低速(ダクトとしては)でも安定していますので
比較的飛ばし易い機体ではあると思いますよ。
但し手投げが安定するまでは何度かノーズを大破させる
可能性がありますから、スペアパーツは必須ですが…。
331さん インプお取り置きで。
♂いぬ♂さん こんにちはー。
本体がスチロールでお安くても、壊れる可能性が高いですから、やっぱりお金がかかりそうですね。
まだまだ陸で頑張ります。
本体がスチロールでお安くても、壊れる可能性が高いですから、やっぱりお金がかかりそうですね。
まだまだ陸で頑張ります。
OPTION NO.1のアンプが
エンルートさんのOEMでしたっけ。
使いやすくて愛用してます。
バハ5Bは友人が所有していましたが、
走行もすごい迫力です…なんというか、
馬が走るみたいな。パワフルですよ。
しかし羨ましいです。
近くにこんなショップがあるなんて。
エンルートさんのOEMでしたっけ。
使いやすくて愛用してます。
バハ5Bは友人が所有していましたが、
走行もすごい迫力です…なんというか、
馬が走るみたいな。パワフルですよ。
しかし羨ましいです。
近くにこんなショップがあるなんて。
Punkershotさん こんにちはー。
バハを見てると、日に日に欲しくなってきます。ヤバイです。
近くに無いので作っちゃったって感じですね。笑
バハを見てると、日に日に欲しくなってきます。ヤバイです。
近くに無いので作っちゃったって感じですね。笑
複葉機は場所を取るのと、どうしても後が重くなりがちなので
重心位置には要注意ですが、一般的には低速でも飛ばせて
調整が付いてしまえばゆっくりまったり飛ばせる機体です。
この値段なら私が欲しいかも…!?