Comments
マジですか!とても真似出来ません。
スゴ過ぎます。想像しただけで恐ろしいです。
スペア部品なんてありませんようね~、スティックとか。
それをばっさり行ってしまうとは。
確かに長いと思っていました。
でも、ぬんん~恐るべし。
スゴ過ぎます。想像しただけで恐ろしいです。
スペア部品なんてありませんようね~、スティックとか。
それをばっさり行ってしまうとは。
確かに長いと思っていました。
でも、ぬんん~恐るべし。
♂いぬ♂さん:バネの強さは特に重要ですね。
スロットルカーブが車用にうまく振れないので、
コンマ数㎜のスロットルワークがキモになってきますね。
スロットルカーブが車用にうまく振れないので、
コンマ数㎜のスロットルワークがキモになってきますね。
NUMBER5さん:純正組み替えだと、あと一歩短くならないんですよね。
全ネジ部分を切って、スティック先端を削っての改造となりました。
最悪、スティック自体が引っこ抜けますので、適当な棒で自作できると思います。
いらないスティックプロポもいっぱい転がっているので、
流用も出来ると思っています。
全ネジ部分を切って、スティック先端を削っての改造となりました。
最悪、スティック自体が引っこ抜けますので、適当な棒で自作できると思います。
いらないスティックプロポもいっぱい転がっているので、
流用も出来ると思っています。
マシンセットも重要ですが、こういう調整も
走りに直結する部分ですよね。流石です!