RCTRAX MOA 製品情報 - つくれ!!参参参板金 -

 

RCTRAX MOA 製品情報


Category: 未分類

090604jj1.jpg
RCTRAX
さんからも、待望のMOAが発売されます。

2MOTOR ALE FOR CR-01と銘打っているように、
基本はCR-01からのコンバートだそうです。

といっても、シャーシを自作する場合は、
ナックルやタミヤのホイルアクスルを
入手すれば作成可能ですから、
自作派には問題なしですね。

●モーター位置可変(3段階)
●フルメタルギア
●リアストレートアクスル
●車幅185mm(AX-10と約同等)

予価:
前後セット:税込み23,100円
フロントのみ:税込み15,750円
リアのみ:税込み12,600円
※ナックル、ホイールアクスル、キングピン、ホイールハブは含みません


090604jj2.jpg
実売は2万円を切りそうな価格設定です。
今流行のナローアクスルですし、
リアはストレート標準で、
クロックドが3段階に変更可能です。
アルマイトも黒ですね。

090604jj3.jpg
ナローでの組み上げには、
インナースプリングタイプのショックが必須でしょうか。
RCTRAXのインナースプリングショックを所有しているので、
バーグ2と同じくフロントにつけて、リアはMT2で組もうか、
いっそショックレスにしようか悩む所です。
パワーソースは何にしようかなぁ。
似たような車を2台所有しても仕方ないので、
全く違った車に仕上げていきたいです。

が、さすがに資金が底をつきました。
メカまでは購入できそうもありませんので、
ゆっくりと弄っていきたいと思います。




シャーシやリンクを自作するなら、
・RCTRAX TCR-knucle アルミナックル
・OP.1048 CR-01 強化ホイールアクスル
・OP.1102 CR-01 強化キングピン
  
で行けそうです。

シャーシやリンクも購入するなら、
・RCTRAX TCR-frame02b クローラーフレームセット
・RCTRAX TCR-106dams アルミオイルダンパー
・RCTRAX TCR-susarm1s アルミロアアーム
  
も合わせて購入すると良さそうですね。

関連記事




Comments

 
なるほど、こういうことだったんですね。
モーター位置可変ってどうやってるんでしょう?
 
 
モリカワさん:モーター位置可変と言っても、
要するにクロックドと言うことでしょうから、
アクスルに0,15,30度ごとに穴が空いているとか、
CRのようにCハブが回転して角度が変わるか、
どちらかではないでしょうか。
この写真はプロトのようですね。
 

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login