ちまちま - つくれ!!参参参板金 -

 

ちまちま


Category: ペパクラ > 武者MASAMUNE 済
090710oo1.jpg
自分の場合、ラフモデリングをそこそこ細かく行います。
私のへっぽこCGなら、ラフモデリングのままでも
完成にしてしまう所ですが、
ペパクラの場合は、ラフモデリングをもとに、
展開用のモデリングします。

ラフモデリングは、ドラッグを使用しての形状変更なので、
見た目は真っ直ぐでも、展開するには耐えられません。
フリーハンドな感じです。
視覚的に格好良さそうな形状を探るためです。

展開用のモデリングはXYZ軸に沿ったモデリングで、
数値入力を基本とした変形を行います。
四角が四角であるためのモデリングです。
これはパーツごとに行うため、
展開用の全体モデルは存在しません。

ラフモデリングはささっと変更できるので、
設計が早く楽しいのですが、
パーツ単品にバラして展開モデルを作成するため、
パーツの干渉などを確認することが出来ません。

そのため、ラフモデリングで
ほとんど形状を決定しておく必要があります。
関連記事




Comments

 
またしても乗り遅れてしまった感が拭えませんが、どうやら継続される事になったみたいですね。
ありがとうございます、今後とも楽しませていただきます。

独眼流武者ガンダムですか、新しい発想ですね。
私の好みとしては三日月をおっきくして欲しいかな?どーんと。

 
 
さんけさん:コチラのブログはペパクラとオモチャに絞って継続することにしました。
今後もよろしくお願いします。

今回は、小学生体型で作ってみました。
シリーズかも想定したバランスで兜飾りをとりあえず作りましたが、
お好みで大きさを変えて頂ければと思います。
 

Leave a Comment



10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09

11


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login