腕展開 - つくれ!!参参参板金 -

 

腕展開


Category: ペパクラ > 武者MASAMUNE 済
090915gg1.jpg

バランス取りのモデルは、四角が菱形だったり、
面がたわんでいたりするので、
ここで四角をきちっと正してから展開します。
といっても、たわんだ物を調整するのは難しいので、
上書きする感じで、新造していきます。

今回の武者の売りは腕には無い気がしたので、
出来るだけ簡素化しました。
前回の武者は肩飾りが売りだったので、
だいぶ雰囲気は違ってきそうです。
今回は、腰からスネにかけてがポイントになりそうな流れですが、
コレばかりはすべてモデリングしてからでないと解りません。

今回は珍しく、接着位置を描き込んでいます。
連結部品は適当に貼り付けてもらうのが
今までのモデルでしたが、
その作品を始めて作る人にとっては、
すごい難しいことですよね。
自分は何回も作り直しているし、
3次元データも持っているから、
このぐらいにつけるとバランスが良いとか、
この角度が格好いいとか、
解りますが、コレを作ってくれる人は、
初挑戦な訳ですからね。

今回は、ポーズも込みで作品としたいので、
誰が作っても同じようになるように、
一番格好いいと思われるポーズで接着位置を固定してみます。
関連記事




Comments

 
接着位置は書き込むと組むときに楽ですよね
私もほとんど書き込んでないのですがコンペ用のアレックスは少しは入れようかと思っています
 
 
しろくまさん:組むときには有った方が良いですが、描き込むのはすごく手間がかかりますね。
めんどうで今までは入れていませんでしたが、
今回は頑張ってみたいです。
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login