Tiny用の充電機能付き携帯ケース(PCC)ですが、
前作は完成とともにお蔵入りとなり、
やはり510のPCCをベースに作成することにしました。

右から、
・充電中のバッテリー、
(510用を撮影用に収納しています。)
・アトマイザー&カートリッジ、
・充電済みのバッテリー、
(こちらはちゃんとTiny用)
・3mlのリキッドボトル、
てな感じに納まっています。
(いつかは、モンエナ味のリキッドを自作してみたいです。笑)
Tinyはバッテリーが100mAと小さいので、
数日間の使用から、
スペアバッテリーの携帯は必須と判断。
中身はこんな感じ、

リキッドボトルは、検討中なので、
木を使って試作しています。
最終的には、ジュラコンなどで作る予定です。
Tinyはバッテリーが短いので、
充電機構自体をかさ上げしてあります。
(510のバッテリーだとフタが閉まらなくなります。)
リキッドボトルですが、
3mlだと使い切るのに1週間近くかかります。
往復の通勤で60分はくわえっぱなしですが、
仕事中は3,4回しか使っていない為でしょうか。
さすがに3日ほど経つとニコチンが抜けてきています。
もっと早く使い切れるサイズの容器を検討したい所です。
Tinyでいけそうなので、
アトマイザーを追加注文しました。

お気に入りのノンニコチンタバコリキッドも購入。
いっしょに注文したニコチン入り3種は、
ただいま海の上です。
Tinyのバッテリーは売り切れだったのですが、
ちょうど入荷したようなので、
さらに追加注文しました。
オートバッテリーなのに、耐久性も高く、
誤動作がないのが気に入っています。
510に戻るとしても、
バッテリーはTinyで行きたいと思っています。
前作は完成とともにお蔵入りとなり、
やはり510のPCCをベースに作成することにしました。

右から、
・充電中のバッテリー、
(510用を撮影用に収納しています。)
・アトマイザー&カートリッジ、
・充電済みのバッテリー、
(こちらはちゃんとTiny用)
・3mlのリキッドボトル、
てな感じに納まっています。
(いつかは、モンエナ味のリキッドを自作してみたいです。笑)
Tinyはバッテリーが100mAと小さいので、
数日間の使用から、
スペアバッテリーの携帯は必須と判断。
中身はこんな感じ、

リキッドボトルは、検討中なので、
木を使って試作しています。
最終的には、ジュラコンなどで作る予定です。
Tinyはバッテリーが短いので、
充電機構自体をかさ上げしてあります。
(510のバッテリーだとフタが閉まらなくなります。)
リキッドボトルですが、
3mlだと使い切るのに1週間近くかかります。
往復の通勤で60分はくわえっぱなしですが、
仕事中は3,4回しか使っていない為でしょうか。
さすがに3日ほど経つとニコチンが抜けてきています。
もっと早く使い切れるサイズの容器を検討したい所です。
Tinyでいけそうなので、
アトマイザーを追加注文しました。

お気に入りのノンニコチンタバコリキッドも購入。
いっしょに注文したニコチン入り3種は、
ただいま海の上です。
Tinyのバッテリーは売り切れだったのですが、
ちょうど入荷したようなので、
さらに追加注文しました。
オートバッテリーなのに、耐久性も高く、
誤動作がないのが気に入っています。
510に戻るとしても、
バッテリーはTinyで行きたいと思っています。
- 関連記事