ガンプラ新ブランド
『REAL(リアル) GRADE(グレード)シリーズ』
RG(アールジー) 1/144 RX-78-2ガンダム

2625円
2010年7月24日発売予定
このポーズ見たら、思い出しました。

これのつづき作らなきゃ。汗
HGシリーズと同スケールの1/144ながら、
外装パーツを約2倍とし、
MGなみのクオリティを実現しているそうな。
RGシリーズの今後が楽しみです。
第2弾はもちろん我等が量産型ザクでしょう。
(シャアが先ですよね。涙)


なんでも、ランナーから切り取っただけで、
可動する内部骨格が出来上がっちゃうらしいです。
どんな成形技術なんでしょう。
リアリスティックデカールなるものにも注目です。
詳しくはバンダイプレスリリースにて
それから、静岡に移設される1/1ガンダムですが、

ビームサーベルが増設されるようです。
こうなると、もう一度見に行かねばなりませんなぁ。
静岡の次は高崎の観音山でお願いします。
ちなみに高崎白衣大観音は41.8m。

RG 1/144 ガンダム
『REAL(リアル) GRADE(グレード)シリーズ』
RG(アールジー) 1/144 RX-78-2ガンダム

2625円
2010年7月24日発売予定
このポーズ見たら、思い出しました。

これのつづき作らなきゃ。汗
HGシリーズと同スケールの1/144ながら、
外装パーツを約2倍とし、
MGなみのクオリティを実現しているそうな。
RGシリーズの今後が楽しみです。
第2弾はもちろん我等が量産型ザクでしょう。
(シャアが先ですよね。涙)


なんでも、ランナーから切り取っただけで、
可動する内部骨格が出来上がっちゃうらしいです。
どんな成形技術なんでしょう。
リアリスティックデカールなるものにも注目です。
詳しくはバンダイプレスリリースにて
それから、静岡に移設される1/1ガンダムですが、

ビームサーベルが増設されるようです。
こうなると、もう一度見に行かねばなりませんなぁ。
静岡の次は高崎の観音山でお願いします。
ちなみに高崎白衣大観音は41.8m。

RG 1/144 ガンダム
- 関連記事
-
- 続報 ユニコーンガンダム (2010/01/26)
- 1/60 (2010/02/12)
- ガンダムUC (2010/02/24)
- RG 1/144 RX-78-2ガンダム (2010/03/25)
- ガンダムUC その後 (2010/04/13)
- Phoenix Roller Coaster (2010/05/01)
- ガンプラケータイ (2010/05/18)
Comments
ガンプラどんどん技術は向上しているのでしょうが1/144で2千円越すのは高いような
1/144がワンコインだった世代の私にはちょっと手が出ないですかね
1/144がワンコインだった世代の私にはちょっと手が出ないですかね
僕も今後のRGを楽しみにしている一人です。ガンダムは買うかわかりませんが・・・。
そして参参参さんのペパクラ復活も楽しみです。
もし静岡からまた移設するなら、今度はシールドが出現しそうな・・・
そして参参参さんのペパクラ復活も楽しみです。
もし静岡からまた移設するなら、今度はシールドが出現しそうな・・・
たーくんさん:ザクですよねー。早くでないかなぁ。MGは内部骨格の部品が多くて組み立てるのくたびれますよね。
しろくまさん:大きさから言うと高いですが、
大人の財力を持ってすれば、2000円台は即買い領域です。笑
MGは高くて、作るの大変ですが、小さくてリアルなプラモ、ずっと待ってました。
じょーしーさん:RG素敵すぎます。
衝動買いギリギリの価格設定と、その精密さ。
久々に揃えてみたくなります。
ぜひとも、ザクのバリエーションをズラッと出して欲しいです。
次があるか解りませんが、ガンダムハンマーじゃないことを祈りましょう。
ジャベリンよりいいかな。
しろくまさん:大きさから言うと高いですが、
大人の財力を持ってすれば、2000円台は即買い領域です。笑
MGは高くて、作るの大変ですが、小さくてリアルなプラモ、ずっと待ってました。
じょーしーさん:RG素敵すぎます。
衝動買いギリギリの価格設定と、その精密さ。
久々に揃えてみたくなります。
ぜひとも、ザクのバリエーションをズラッと出して欲しいです。
次があるか解りませんが、ガンダムハンマーじゃないことを祈りましょう。
ジャベリンよりいいかな。
それと、MGで武者MK2が出るそうな。
でも、5月発売予定なので、5月人形代わりには間に合わないみたいですね。
もう一月早ければ売上も違うだろうに…。
ではでは。