USBパススルー - つくれ!!参参参板金 -

 

USBパススルー


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
100330lk4.jpg
USBパススルーなるものを自作してみました。
(バッテリーを使用せず、USBから電力をもらって吸う)
ただし、PCのUSBは0.5Aなので、
1.0A出力のアダプターに繋ぎコンセントで使用します。

5Vの出力だと強すぎるので、降圧して、
3.9V程度で使用しています。

加熱はスイッチによる手動タイプです。
100330lk5.jpg

線が太すぎるので、細くて伸縮可能な
タイプに変更しようと思います。

- 楽天市場 -



なぜ、今になってUSBパススルーかというと、
ヘビースモーカー( 電た●こ の)になってしまったからです。

午前中1時間、通勤中0.5時間、仕事中0.5時間、
帰宅中0.5時間、寝るまでに2時間
併せると、4.5時間もくわえているわけです。

しかも、仕事中以外は、
休むことなくその時間中くわえていることになり、
1本15分吸えるのバッテリーを4本持っていても、
充電は全く追いつきません。

もともとTinyはお出かけのお供のような機種なので、
自宅と、車の中の4時間は、電源を供給しながら吸うのが、
良いだろうとの判断です。

Tinyは100mA。過放電ギリギリまでついつい吸ってしまう上に、
使用回数が増え、寿命が短くなってしまうのも避けたいのです。

使った感じ。
降圧は好感触。
以前作った5V仕様のバッテリーは、
味わいと煙のバランスがイマイチでしたが、
今回は、純正に近い電圧なので、
いつもと同じように楽しむことが出来ます。

手動だと、吸気が面倒なので、
吸気センサーを付けたいところですが、
ボタンを押す長さによって、
煙の量を調整できると言うメリットもあります。

オートだと、火力不足を補うために、
追い吸い(2回連続で吸う)が頻繁になり、
バッテリーの消耗も著しいのです。

やはり、オートは気軽に、クールに吸うとき、
外出用として使いたいと思います。
関連記事




Comments

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login