
540モーター18ターンまでいけるアンプです。




シュリンクフィルムがなかったので、クーのペットボトルラベルを巻きました。
(もう一本は天然水のラベル)
通常のものより薄いので、ケースにうまいこと入りました。
たまたまですが、うちのもGスタイルのインテレクトでした。
コネクタがでかくて気になるので、T字のやつに変えたいと思います。
(もとのミニコネクタは溶けてなくなりました)


トイラジとして充分ありです。(ニッ水搭載で)
ホビラジとしては、パーツが手にはいらなすぎるんで、
いじるのは止めようかとも思いましたが・・・。
ジャンプするには気になるところが多すぎです。
・シャフトは強化系に変更。
・ハブは1/10変換用を装着。
・あとは純正パーツを大量ストック。
デフカップだけはチタン製がほしかったなぁ。
(アルミでも我慢します)


- 関連記事