頭部 書き込み - つくれ!!参参参板金 -

 

頭部 書き込み


Category: ペパクラ > 武者MASAMUNE 済
頭部の書き込み試作を始めました。
100512jj1.gif

久々に、色紙の使用をやめて、
プリンターによる彩色ペパクラに戻しました。

ヘイズルシリーズの時もそうでしたが、
白いデカールを再現できるのがメリットですね。
色分けを分割で再現しなくて済むので、
パーツ数も2割減でいけそうです。

とにかく、面構成・パーツ数は最小限に。
足りない密度は、書き込みでカバー。

ダイソー色紙が入手できない
海外の方にも喜んで頂けると思います。
ダイソーの灰色が無くなってから、
設計もしていないのですが、
皆さんどうやって作っているんでしょうね。

やっぱり、書き込みは楽しい作業です。
色紙の時はハッキリと見えないので、
あまり書き込みませんでしたから、
ひさびさに目一杯書き込んじゃおうと思います。

前作は、公開を急ぐあまり、
不満なところが多く目立ったので、
今回は、納得のいくまで、
何度も作り直したいと思っています。
まだまだ先の話になりそうですが、
懲りずに、たまには覗いてみてやって下さい。
関連記事




Comments

 
ひさびさのペパクラ再開ですね
カラー印字だと楽ですがタッチアップが面倒ですけど
ダイソーの灰色なくなったのは痛いですね
NTラシャを使っている方が多いんですかね
色画用紙で作れるものも中々限られますし
ガンダム系以外のものは中々難しいですから
ゆっくり行きましょう
 
 
再開ですね。
色画用紙…。
再生色画用紙を使ってますが、NTラシャの50と70の間位の色が一番濃いグレーですかね。
100均では10色セットのやつに1枚入ってましたっけね。
ダイソー以外のとこでもいいので暗い灰色のもの出してくれればいいのに…。
でも、プリンタがエプ損なので、暗すぎると用紙を認識してくれないんですが。(汗)
 
 
しろくまさん:実はタッチアップ大好きです。
100色ペン買って塗り塗り。
まぁ、タッチアップしなくてもOKですし、
全部黒でタッチアップすると、トゥーンな感じで可愛いですよ。
ダイソーカラーでは再現しきれないものはたくさんありますし、
この際、色紙なしの方向性を探ってみます。

たーくんさん:再開って言い切れるほど、
モチベーションも上がっていないのですが、
地味に頑張っていきたいと思います。
骨格部分は濃い灰色の色紙が好きなのですが、
金色のシリンダーを書き込めないので、
いつも気になってました。
白い紙の自由度を今回はチョイスです。
 
 
気を長ぁ~くして待ってます(笑)
来年の端午の節句あたりまで。
そうそう、RGの第2弾はシャアザクみたいですね。
すぐ買って量産機にダウングレード!です。
でもその前にハンドピース変えなきゃ。
 
 
やっぱりシャアザクなんですよね。
ガンプラは素組みで満足しちゃう派なので、
緑のザクが出まで待つことにします。
まぁ、成形色違いですから、すぐに出ますよね。

パーツ割りがかなり細かくなっているようなので、
エアブラシでの塗り分けも、バッチリですね。
 
 
はじめましてガーベラです。
今までヘイズル~武者ガンまで組ませてもらっていました。当時中学生(現:高2)だったので投稿こそ出来ませんでしたがとても楽しませてもらいました。
色画用紙は折り目が目立たないので好んで使っていましたが印刷のほうがやっぱり書き込みの幅が広がりますね!
完成楽しみにしています~!
 
 
ガーベラさん:ありがとうございます。
ペパクラ始めてから、(休止してからも)ずいぶん月日が経っているのですね。
色画用紙の風合いもとても好きなのですが、
印刷色だと、よりいっそう作家の個性が
出るような気もしています。
いろいろと挑戦してみたいことがあるので、
完成までには時間がかかるかもしれませんが

気長にお待ち下さい。
 

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login