LRアトマとドリップチップ - つくれ!!参参参板金 -

 

LRアトマとドリップチップ


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
最近は、お手入れが面倒になったのと、
リキッドの消費量ほど楽しめない感じがして、
カートマイザーの使用をやめています。

TTアトマイザーに直接リキッドを2滴ほど垂らして、
タバコ一本分ぐらいを吸う感じで楽しんでいます。

eGoは出力不足で、味が今ひとつなので
ジャンク行きになっていたのですが、
低抵抗のアトマイザーというのがあって、
それを使うと高出力でブワァーと楽しめると聞いたので、
さっそく入手してみました。

100522k2.jpg
コレが低抵抗のアトマイザー。
よく見るとLRと金具に記載があります。
iPhoneだとマクロ撮影できないのでよく見えませんが。

抵抗が低いので、電流がいっぱい流れると言うことでしょうか。
抵抗が有った方が熱しやすいイメージがありましたが、
ちょっと違ったみたいです。
大電流を一気に使用するので、
容量の少ないバッテリーで使うのは危険なようです。

ラジコンの時と同じで、Cが同じなら
容量の大きいバッテリーの方が、
放電能力が高いということでしょう。

通常のカートリッジが装着できますが、
手間のかからない直接リキッドを垂らす方法に
慣れてしまっているので、
510アトマイザーでもドリップできる吸い口を購入しました。
100522k3.jpg

吸う側から直接リキッドを数滴垂らすだけという、
単純明快なシステムで、どこも外さずにリキッド供給できます。
要するに、単なる筒です。

100522k4.jpg
穴は先細りになっており、
アトマイザーの中心にリキッドが垂れるように工夫されています。

100522k1.jpg
アトマイザーが黒いのが気になりますが、
調子が良ければ後で、塗装を落として常用したいと思います。

このLRアトマは、出力が高すぎて、
使いこなすのが難しいと聞いていましたが、
eGo自体が出力を絞っているせいでしょうか、
それほど暴走的な感じはしません。

味は、ダイレクトに伝わってきます。
リキッドを舐めたときの味に近いです。
が、リキッドが直接口に入ったときの様な、
嫌みは無く、単純に純な味がします。
煙の量は、あまり変化無し。

eGoの下がった出力を戻してくれる感じで、好感触です。
電力消費が大きいと言うことなので、
バッテリーがどのぐらい持つのか、
低抵抗の熱線の寿命がどのくらいなのか、
それによって評価は変わってきますが、
第一印象は良いです。

気になる点は、
チェーンスモークすると、
アトマイザーがキンキンに熱くなる点。
高熱を発し、リキッドを気化させているのでしょうね。
eGoのアトマイザーカバーは着けない方が良さそうです。
持ってませんが。

それから、上向きに吸えば、
リキッドが垂れてきて、口に突入。
当然ですが、リキッドを保持する場所はなく、
ただの筒ですから、逆さにすれば、
リキッドが垂れてきます。
先端を下にして吸うのって苦手なので、
意識して吸う練習が必要です。

最後に、金属のかたまりなので重いです。
eGoの重さと相まって、ずっしり・・・・。

ポケットの中で、残ったリキッドが垂れてきたら嫌なので、
100522k6.jpg
100均のライターケースに入れて、
腰か、首に下げてみたらいいかも。

それから、
100522k5.jpg
ドリップ用に、3mLのリキッドボトルを、
ワンタッチキャップに変更してみました。
自分の場合、3mLあれば、1日もちます。
リキッドをチャージする際に、
フタを持っているのは面倒なので、
ワンタッチキャップがお気に入りです。
関連記事




Comments

Leave a Comment



06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

05

07


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login