Blue Cig Japan Storeさんにて、
Tiny用LRアトマイザーが発売されたので、
さっそく試してみました。
510用の低抵抗アトマイザーと同様に、
Tiny用のアトマイザーを低抵抗にし、
高出力化を計った商品です。
放電能力から考えて、
eGoでの運用が良いかと思われます。
eGoでも600mAですから、LRの場合、
空になるまで吸うのは避けた方がよいのではと、
日に2回充電して使用しています。
また、ダイレクトにリキッドを垂らす場合、
バッテリー側へのリキッド漏れがおきやすいので、
オートバッテリーではない方が安心です。

アトマイザー自体は、Tiny標準のものと全くいっしょで、
混ざると特定は出来ません。
そのためか、カートリッジが新色の茶色になっています。
電極部分のゴムパッキンの色で区別が出来るかと思いましたが、
純正品は色が混在していますし、
LRも今後混在すると思われるので、NGでした。

Tinyバッテリーの白に合わせて、
カートリッジの白も発売されていたので、
同時に購入しました。
この、白いカートリッジが優れものでした。

吸い口側を切り落とし、ただの筒にし、
ダイレクトドリップできるようにしてみたのですが、
カートリッジが白いおかげで、
光が透過して奥の方までよく見えます。
どのくらいリキッドが浸透しているか目視することが出来ます。
510アトマイザーにDrip Tipの組み合わせよりも短いため、

eGoカバーの使用は無理ですね。
味わいはと言うと、
Tinyアトマイザーの味です。
もちろん濃いです。
何の違いでここまで味が変わってくるのか、
とても不思議です。
リキッドの味は強く出てきますが、
リキッドの種類によってはクセが出てきますので、
Tinyアトマイザーにあったリキッドを
用意する必要がありそうです。
ニコチンもスムーズに供給されている感じですし、
コチラの方が自分の好みです。
510LRは10日ほどで、劣化が進み、
それ以降は味わいが1日持たない感じですから、
(新品時は1日半ほど持続)
同じような耐久性なのでしょうか。
この辺も今後の検証が必要です。
同等の耐久性だとしても、
国内流通品なので、手が出しやすいし、
490円で10日持つなら(現時点では仮定)良いのかな。
ただ、現状は会員限定の販売で、
前月に5000円以上購入がないと、
購入権利を頂けません。
リキッドの3本購入による割引も同様なので、
毎月5000円使わないといけないのは・・・・。
その辺で言えば、510LRに軍配が上がるかな。
ひと月で、
STEELリキッド3本で2700円
Tinyアトマイザー4本で2000円
を消費する計算だと、クリアできそうな条件ですが、
他店でお気に入りリキッドが見つかったとすると、
ちょいと厳しい感じですね。
(VG無味ニコチンリキッド単品が意外とうまかったりするので)
昨日、海外注文を初挑戦してみたので、
今後どうなることやら。
散財はまだまだ続きますね。
Tiny用LRアトマイザーが発売されたので、
さっそく試してみました。
510用の低抵抗アトマイザーと同様に、
Tiny用のアトマイザーを低抵抗にし、
高出力化を計った商品です。
放電能力から考えて、
eGoでの運用が良いかと思われます。
eGoでも600mAですから、LRの場合、
空になるまで吸うのは避けた方がよいのではと、
日に2回充電して使用しています。
また、ダイレクトにリキッドを垂らす場合、
バッテリー側へのリキッド漏れがおきやすいので、
オートバッテリーではない方が安心です。

アトマイザー自体は、Tiny標準のものと全くいっしょで、
混ざると特定は出来ません。
そのためか、カートリッジが新色の茶色になっています。
電極部分のゴムパッキンの色で区別が出来るかと思いましたが、
純正品は色が混在していますし、
LRも今後混在すると思われるので、NGでした。

Tinyバッテリーの白に合わせて、
カートリッジの白も発売されていたので、
同時に購入しました。
この、白いカートリッジが優れものでした。

吸い口側を切り落とし、ただの筒にし、
ダイレクトドリップできるようにしてみたのですが、
カートリッジが白いおかげで、
光が透過して奥の方までよく見えます。
どのくらいリキッドが浸透しているか目視することが出来ます。
510アトマイザーにDrip Tipの組み合わせよりも短いため、

eGoカバーの使用は無理ですね。
味わいはと言うと、
Tinyアトマイザーの味です。
もちろん濃いです。
何の違いでここまで味が変わってくるのか、
とても不思議です。
リキッドの味は強く出てきますが、
リキッドの種類によってはクセが出てきますので、
Tinyアトマイザーにあったリキッドを
用意する必要がありそうです。
ニコチンもスムーズに供給されている感じですし、
コチラの方が自分の好みです。
510LRは10日ほどで、劣化が進み、
それ以降は味わいが1日持たない感じですから、
(新品時は1日半ほど持続)
同じような耐久性なのでしょうか。
この辺も今後の検証が必要です。
同等の耐久性だとしても、
国内流通品なので、手が出しやすいし、
490円で10日持つなら(現時点では仮定)良いのかな。
ただ、現状は会員限定の販売で、
前月に5000円以上購入がないと、
購入権利を頂けません。
リキッドの3本購入による割引も同様なので、
毎月5000円使わないといけないのは・・・・。
その辺で言えば、510LRに軍配が上がるかな。
ひと月で、
STEELリキッド3本で2700円
Tinyアトマイザー4本で2000円
を消費する計算だと、クリアできそうな条件ですが、
他店でお気に入りリキッドが見つかったとすると、
ちょいと厳しい感じですね。
(VG無味ニコチンリキッド単品が意外とうまかったりするので)
昨日、海外注文を初挑戦してみたので、
今後どうなることやら。
散財はまだまだ続きますね。
- 関連記事
-
- ドリップチップ改 (2010/05/25)
- 新規開拓店舗より (2010/05/30)
- 6月現況 (2010/06/01)
- Tiny LRアトマイザー (2010/06/02)
- Tiny LR (2010/06/03)
- 購入物資 (2010/06/08)
- リキッド購入 (2010/06/15)
タバコが450円ほどになるようなので、10箱分+使い捨てライターってとこ?
そのくらい吸われてたんだったら、料金的にはお得ですね。
無煙タバコの評判はやっぱりいまいちのようですしね。
こっちが主流になる日も近い?