Category: ペパクラ > 武者MASAMUNE 済
ポージングの仮モデリングを、
開く部品ごとに本モデリングするのですが、
ようやく、足と腰の本モデリングが終わり、
すべてのパーツがモデリングし終わりました。

あ、武器とバックパックは仮だった。
調子に乗って、足を長めに作ったので、
もう少し放置してから、プロポーションを見直したいと思います。
なんか、かっこ悪くなってきた。
まぁ、開いた後でも、変更できるヶ所なので、
このまま作っても良いかも。
ただ、現在モチベーション低し。
かなりパーツ数は減らしたつもりですが、
サイズを小さくしてしまったので、
むしろ難易度は高くなってしまいました。
1.5倍に拡大して作れば、小学生でもいけるはず。
開く部品ごとに本モデリングするのですが、
ようやく、足と腰の本モデリングが終わり、
すべてのパーツがモデリングし終わりました。

あ、武器とバックパックは仮だった。
調子に乗って、足を長めに作ったので、
もう少し放置してから、プロポーションを見直したいと思います。
なんか、かっこ悪くなってきた。
まぁ、開いた後でも、変更できるヶ所なので、
このまま作っても良いかも。
ただ、現在モチベーション低し。
かなりパーツ数は減らしたつもりですが、
サイズを小さくしてしまったので、
むしろ難易度は高くなってしまいました。
1.5倍に拡大して作れば、小学生でもいけるはず。
- 関連記事
Comments
たーぼさんのプロポーションに似てますね。
脚の長いSDは元々好きなので、これはこれでかっこいいです。
小学生でもいけるというのがすごい。
僕はまるっきり大人向けです(汗
脚の長いSDは元々好きなので、これはこれでかっこいいです。
小学生でもいけるというのがすごい。
僕はまるっきり大人向けです(汗
お久しぶりでございます(^^)
私的にはウエストはくびれてなくてもOKです。
私的にはウエストはくびれてなくてもOKです。
たーくんさん:手、長い方が良いでしょうか?
じょーしーさん:製作開始の時にも言ったのですが、
今回のモデルは、たーぼさんを意識して作ってます。
たーぼさんのプロポーションは、juneさんのガンダム以来の衝撃を受けましたから。
多くの人に作ってもらいたいので、
出来るだけパーツ数は減らすようにしているのですが、
じつは、自分で作るのも楽なようにです。
ロンリーさんお久しぶりです。
今回は騎馬武者をベースに作ったので、
ボン、キュっボンっは譲れないんですよねー。
鎧を外したときのプロポーションから考えると、
これくらいくびれていても不自然じゃないと思っています。
ちなみに鎧が外せる訳じゃなくて、
今後の武者バリエーション用素体として考えてます。
じょーしーさん:製作開始の時にも言ったのですが、
今回のモデルは、たーぼさんを意識して作ってます。
たーぼさんのプロポーションは、juneさんのガンダム以来の衝撃を受けましたから。
多くの人に作ってもらいたいので、
出来るだけパーツ数は減らすようにしているのですが、
じつは、自分で作るのも楽なようにです。
ロンリーさんお久しぶりです。
今回は騎馬武者をベースに作ったので、
ボン、キュっボンっは譲れないんですよねー。
鎧を外したときのプロポーションから考えると、
これくらいくびれていても不自然じゃないと思っています。
ちなみに鎧が外せる訳じゃなくて、
今後の武者バリエーション用素体として考えてます。
あとは手が長~くなるんでしょうか?