Category: 未分類
PowerEdge SC430はサーバー機である。
OSは2000,2003,Linuxしかサポートしていない。
でも2003が動くのだからxpも動くんでしょ?
(当然メーカーサポート外です)
箱を開いてマウスとキーボードとモニタをつないで電源オン
なんかCDとか付属品があるが無視。
当然オペシスなしの表示。
XP Home edition アップグレードCDを突っ込む。
再起動。
・STOP 0x0000007E
・PCI.SYS
2つのエラーっぽい表示。しかも画面は青地。いやな予感。
10分ほどネットをさまように、SP2だといけるらしい。
ここで困難が、SP2適用のCDを自作するには
当然SP2のプログラムが必要。
WINアップデートではSP2が適用されてしまい、
プログラムが残らないので
管理者用の複数パッケージ用SP2をDL!
って、270Mあるじゃん!
どんだけ時間がかかったかというと
36時間!過去最大のダウンロード量。
で、SP2を適用したXPを作成。
ISOイメージなので焼き方が普段と違い
2枚ほど無駄にした。
SC430に入れる。
スイッチオン
CD立ち上げエンター
始まりました。
インストール。
パーテーションも切り終わりました。
(インストール中は暇なのでリアルタイムに日記を書き込んでます。)
自動再起動かかる。
XPロゴ表示。
34分後にインストール完了と出ています。
この後ドライバのインストールに苦労しそうですが、
2万ちょいで買ったPCです。一人前にするには
当然苦労が必要です。
インストール完了。
ようやくDELLの付属CDを使用。
ディスプレイのドライバを入れる。
増設予定なので入れなくても良かったが、
動作確認のためいれた。
以上。XPのインストールは終了。
ということで、SP2なら簡単にインストールできるということだった。
OSは2000,2003,Linuxしかサポートしていない。
でも2003が動くのだからxpも動くんでしょ?
(当然メーカーサポート外です)
箱を開いてマウスとキーボードとモニタをつないで電源オン
なんかCDとか付属品があるが無視。
当然オペシスなしの表示。
XP Home edition アップグレードCDを突っ込む。
再起動。
・STOP 0x0000007E
・PCI.SYS
2つのエラーっぽい表示。しかも画面は青地。いやな予感。
10分ほどネットをさまように、SP2だといけるらしい。
ここで困難が、SP2適用のCDを自作するには
当然SP2のプログラムが必要。
WINアップデートではSP2が適用されてしまい、
プログラムが残らないので
管理者用の複数パッケージ用SP2をDL!
って、270Mあるじゃん!
どんだけ時間がかかったかというと
36時間!過去最大のダウンロード量。
で、SP2を適用したXPを作成。
ISOイメージなので焼き方が普段と違い
2枚ほど無駄にした。
SC430に入れる。
スイッチオン
CD立ち上げエンター
始まりました。
インストール。
パーテーションも切り終わりました。
(インストール中は暇なのでリアルタイムに日記を書き込んでます。)
自動再起動かかる。
XPロゴ表示。
34分後にインストール完了と出ています。
この後ドライバのインストールに苦労しそうですが、
2万ちょいで買ったPCです。一人前にするには
当然苦労が必要です。
インストール完了。
ようやくDELLの付属CDを使用。
ディスプレイのドライバを入れる。
増設予定なので入れなくても良かったが、
動作確認のためいれた。
以上。XPのインストールは終了。
ということで、SP2なら簡単にインストールできるということだった。
- 関連記事
-
- 新PC (2006/03/31)
- 人のデータで遊ぶ (2006/03/31)
- PowerEdge SC430にXP Homeをインストールしちまうぜ! (2006/04/02)
- 蓋を開ける。 (2006/04/04)
- メタセコの使い具合 (2006/04/06)
- カレー作り (2006/04/08)
- 書籍購入 (2006/04/24)
Comments
ガノタの癖にATばかっり弄ってます。ボトムズtvは結局14話までしか観てないんですけどね。あのSFは元データーよりもメリハリが効いててイイ感じなのが困りモノなんです(>ω<)
本題をば。。。
参考サイトとしては↓ココらを見ればOKだと思います。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143692280/
VGAの検討も相当数されてるので必見です。
本題をば。。。
参考サイトとしては↓ココらを見ればOKだと思います。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143692280/
VGAの検討も相当数されてるので必見です。
たぁさん>参考サイトありがとうございます。助かりますよ本当に。
越後屋さん>ボトムズは右のリンクの中の「戯言」の「たぁさん」の作品を参参参アレンジしたものです。
私がSDを描くと
・顔は他社SDの1.75倍
・足は長め(最近のSDとほぼ同じ長さかな)
・肩はやや大きめ
・腕は長く、ひたすら長く。(制服のスカートと同じくひざ下が基本)
・こぶしはデカイ。(容積比8倍)
越後屋さん>ボトムズは右のリンクの中の「戯言」の「たぁさん」の作品を参参参アレンジしたものです。
私がSDを描くと
・顔は他社SDの1.75倍
・足は長め(最近のSDとほぼ同じ長さかな)
・肩はやや大きめ
・腕は長く、ひたすら長く。(制服のスカートと同じくひざ下が基本)
・こぶしはデカイ。(容積比8倍)
しかし前の日記のタコ、いいですね~
ボトムズ系好きなんだけど曲線がやたら多いのが困り物
機会があれば立体化してみたいですね