Category: ペパクラ > 武者MASAMUNE取説
第3回目は胸部です。
胸部と言っても、
ウエストまわりまでを含んでいます。

まずはベースの箱組です。

F-1を組み上げます。
F-2を組み立てますが、
F-1を中に入れるため、後側は開けておきます。

F-2を閉じます。
F-2は、首、両腕を取り付ける土台となりますので、
F-1と接する所は、しっかりと全面のり付けしておきます。
(F-1の上部・左右・後)
F-3,4,5を組み立てます。
F-3はのり付けて組み上げ、F-4,5は折るだけです。
F-3にF-4をはめ込む感じで接着します。
最後に、F-5をF-4に貼り付けます。
F-5は上下に接着するところがありますが、
浮いてこないように真ん中の所にも糊を着けておきます。
※F-1に貼り付けるのはもう少し後です。
G-1,2,3を組み立てておきます。
G-1,G-2,F-3の順に貼り付けていきます。
F-3は差し込むように最後に付けます。
(G-3は次で)
※忘れてました。黄色のダクトパーツも箱組みして取り付けて下さい。
終わりに、G-3を貼り付けて完成です。
今回は、くびれを意識して、かなり細めのウエストラインになっています。
赤いところは、タッチアップした方が見栄えが良いと思います。
(作例はタッチアップしていません。)
黒いところは、白い線をあえてモールドに見立てていますので、
F-3,4以外はタッチアップしませんでした。
胸部と言っても、
ウエストまわりまでを含んでいます。

まずはベースの箱組です。

F-1を組み上げます。

F-2を組み立てますが、
F-1を中に入れるため、後側は開けておきます。

F-2を閉じます。
F-2は、首、両腕を取り付ける土台となりますので、
F-1と接する所は、しっかりと全面のり付けしておきます。
(F-1の上部・左右・後)

F-3,4,5を組み立てます。
F-3はのり付けて組み上げ、F-4,5は折るだけです。

F-3にF-4をはめ込む感じで接着します。
最後に、F-5をF-4に貼り付けます。
F-5は上下に接着するところがありますが、
浮いてこないように真ん中の所にも糊を着けておきます。
※F-1に貼り付けるのはもう少し後です。

G-1,2,3を組み立てておきます。

G-1,G-2,F-3の順に貼り付けていきます。
F-3は差し込むように最後に付けます。
(G-3は次で)
※忘れてました。黄色のダクトパーツも箱組みして取り付けて下さい。

終わりに、G-3を貼り付けて完成です。

今回は、くびれを意識して、かなり細めのウエストラインになっています。
赤いところは、タッチアップした方が見栄えが良いと思います。
(作例はタッチアップしていません。)
黒いところは、白い線をあえてモールドに見立てていますので、
F-3,4以外はタッチアップしませんでした。
- 関連記事