Category: ペパクラ > 武者MASAMUNE取説
今回のおまけは、背中に背負う武器たちです。
※おまけのプレゼント条件は、
ギャラリーを良く確認して下さい。
ハンドルネーム入りの看板が必要です。
装着状態もギャラリーで確認して下さい。
A4一枚のカラー印刷です。

薙刀と三叉槍の末端は、
接着剤で閉じて下さい。
あえて、ノリシロは作りませんでした。

両面貼り合わせです。
刃の厚みは再現されていません。
あしからず。

部品の構成です。

こんな感じで組み上げて下さい。
おまけなのでちょっと手抜きですが、
貼り合わせ位置に細かい指定はありません。

薙刀は、折ってから、端をのり付けします。

パーツ構成です。

こんな感じに組み上げます。

それぞれに、取付金具を取り付けます。
武器と金具は、接着しなくても大丈夫かもしれません。
火縄銃です。


銃口付近です。

こんな感じに接着します。

引き金とスコープを貼り付けます。

金具の向きはこちら。
これは接着して下さい。
3つの武器の取付金具をバックパックへと貼り付けます。


バランスを見て取り付けて下さい。
以上で完成です。
※おまけのプレゼント条件は、
ギャラリーを良く確認して下さい。
ハンドルネーム入りの看板が必要です。
装着状態もギャラリーで確認して下さい。
A4一枚のカラー印刷です。

薙刀と三叉槍の末端は、
接着剤で閉じて下さい。
あえて、ノリシロは作りませんでした。

両面貼り合わせです。
刃の厚みは再現されていません。
あしからず。

部品の構成です。

こんな感じで組み上げて下さい。
おまけなのでちょっと手抜きですが、
貼り合わせ位置に細かい指定はありません。

薙刀は、折ってから、端をのり付けします。

パーツ構成です。

こんな感じに組み上げます。

それぞれに、取付金具を取り付けます。
武器と金具は、接着しなくても大丈夫かもしれません。
火縄銃です。


銃口付近です。

こんな感じに接着します。

引き金とスコープを貼り付けます。

金具の向きはこちら。
これは接着して下さい。
3つの武器の取付金具をバックパックへと貼り付けます。


バランスを見て取り付けて下さい。
以上で完成です。
- 関連記事