4 腰とetcの組みたて - つくれ!!参参参板金 -

 

4 腰とetcの組みたて


Category: ペパクラ > 足軽ジム取説
まずは、腰部分。
100921aj1.jpg
裏側にも色が付くように、

補強のために、
2枚を重ねていきます。

100921aj2.jpg
後のよろい飾りは、内部へ巻き込みます。

各部は完成時の角度に曲げながら、貼り付けていきます。

100921aj3.jpg
こんな感じです。

100921aj4.jpg
腹部と脚部を貼り付けるための基部を作成します。
2枚貼り合わせとなります。
両サイドののりしろは、廃止しました。

100921aj5.jpg
貼り付け目安の、点線に合わせて貼り付けます。
側面に少し丸みをつけると立体的でかっこいいです。

つづいて、笠を組んでおきましょう。
100921aj6.jpg
切り取り位置はこんな感じです。
周囲の灰色線は、切り取り位置ではなく、模様です。
裏面を、水性マジックなどで黒く塗っておくと良い感じです。
のりしろ部分は、折り曲げません。

100921aj7.jpg
のりしろの点線部分に合わせて、接着します。

続いては、軍旗です。
100921aj8.jpg
三角に組み立てます。

100921aj9.jpg
旗は、この状態で、点付け接着しておきます。

100921aj10.jpg
旗の両面を貼り合わせて完成です。

バックパックも組み立てておきましょう。
100921aj11.jpg
箱組みして終了です。

あとは、腕の組みたてを残すのみです。
関連記事




Comments

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login