イモリ水槽に新しい浄化装置をセットしました。

壁掛け式は、意外と音がうるさいし、
浄化性能も低いので、
外部フィルターを導入しました。
安価な外部フィルターは、うるさい物が多いので、
水中にモーターを配置するタイプをチョイス。

メガパワー2045
外部に配置するタイプは、
濾材を多く入れられるので、
浄化性能が高いのが特徴です。
この商品は3000円以下と、
安価な割に、別体式の水中モーターにより、
静かな運転音となっています。
(あくまでも比較的です。自分の知る水物系では静かな方です。)
とはいえ、パイプが行ったり来たりと、
格好は良くないので、
水槽の中央部に穴を開けて、
スマートにパイプを取り回せるようにしたいところ。
以前、テラリウムをやったときに、
ガラス水槽に穴を開けるのにとても苦労したので、
今回はプラ製の水槽(1950円)を注文してあります。

壁掛け式は、意外と音がうるさいし、
浄化性能も低いので、
外部フィルターを導入しました。
安価な外部フィルターは、うるさい物が多いので、
水中にモーターを配置するタイプをチョイス。

メガパワー2045
外部に配置するタイプは、
濾材を多く入れられるので、
浄化性能が高いのが特徴です。
この商品は3000円以下と、
安価な割に、別体式の水中モーターにより、
静かな運転音となっています。
(あくまでも比較的です。自分の知る水物系では静かな方です。)
とはいえ、パイプが行ったり来たりと、
格好は良くないので、
水槽の中央部に穴を開けて、
スマートにパイプを取り回せるようにしたいところ。
以前、テラリウムをやったときに、
ガラス水槽に穴を開けるのにとても苦労したので、
今回はプラ製の水槽(1950円)を注文してあります。
- 関連記事