Category: ペパクラ > 機動ワンコ WANDAM
INU軍
第参機械化混成大隊
MS第1中隊
第02小隊
SHIRO少佐 私物バイク

POCHI少尉の私物バイクに続いて、
SHIRO少佐にも私物バイクを与えてみました。

イメージ的には、アメリカンな感じだったので、
こんな風に仕上げてみました。

バイクはA4一枚で十分なので、
もう少し凝った装飾を入れても
良いかなぁと思ったのですが、
子どもが組めるをコンセプトに
おとなしめに展開しました。

腕が、前に出ていないとおかしいので、
今回も、おまけで私服バージョンを用意したいと思います。
(準備完了しました。)

ハンドルがないですが、
この世界では、操縦は有線。と言うことにしておきます。苦笑

バイクの設計、どこまで単純な形状で再現できるか、
とても面白い課題です。
追記
今回のおまけは、SHIROの私服バージョンです。
(2カラーセットになっています。)

投稿お待ちしております。
今回、タイヤの組み方をSHIBAINUとは変えてみました。
中心側にノリシロがあり、
両面をフタとする構造は、
一般的で、組みやすいと思っていたのですが、
子どもたちは、うまく合わせることができず、
きれいに組み上がらなかったので、
今回は、側面の丸いパーツにノリシロをつけました。

タイヤを筒状に貼り付けてから、
ノリシロの受け側にノリをつけます。
(全般に言えることですが、ノリはノリシロでなく、
その受ける側につけた方がうまくいくと思います。)

ノリシロ部分を差し込む感じで突っ込みます。
(ノリシロ側に糊をつけてしまうと、とても汚れます。)

押しすぎないために、
マットなどに押しつけて入れ込みます。
円周部が適度に広がり、
断面接着に近い状態ながら、
きちんと接着できます。
紙の厚さに左右されるやり方ですが、
コチラのほうが、子どもでもきれいに仕上がるようです。
型紙↓

機動ワンコGALLERYはコチラ↓

---投稿作品---
↓
第参機械化混成大隊
MS第1中隊
第02小隊
SHIRO少佐 私物バイク

POCHI少尉の私物バイクに続いて、
SHIRO少佐にも私物バイクを与えてみました。

イメージ的には、アメリカンな感じだったので、
こんな風に仕上げてみました。

バイクはA4一枚で十分なので、
もう少し凝った装飾を入れても
良いかなぁと思ったのですが、
子どもが組めるをコンセプトに
おとなしめに展開しました。

腕が、前に出ていないとおかしいので、
今回も、おまけで私服バージョンを用意したいと思います。
(準備完了しました。)

ハンドルがないですが、
この世界では、操縦は有線。と言うことにしておきます。苦笑

バイクの設計、どこまで単純な形状で再現できるか、
とても面白い課題です。
追記
今回のおまけは、SHIROの私服バージョンです。
(2カラーセットになっています。)

投稿お待ちしております。
今回、タイヤの組み方をSHIBAINUとは変えてみました。
中心側にノリシロがあり、
両面をフタとする構造は、
一般的で、組みやすいと思っていたのですが、
子どもたちは、うまく合わせることができず、
きれいに組み上がらなかったので、
今回は、側面の丸いパーツにノリシロをつけました。

タイヤを筒状に貼り付けてから、
ノリシロの受け側にノリをつけます。
(全般に言えることですが、ノリはノリシロでなく、
その受ける側につけた方がうまくいくと思います。)

ノリシロ部分を差し込む感じで突っ込みます。
(ノリシロ側に糊をつけてしまうと、とても汚れます。)

押しすぎないために、
マットなどに押しつけて入れ込みます。
円周部が適度に広がり、
断面接着に近い状態ながら、
きちんと接着できます。
紙の厚さに左右されるやり方ですが、
コチラのほうが、子どもでもきれいに仕上がるようです。
型紙↓

機動ワンコGALLERYはコチラ↓

---投稿作品---
↓
mi corrreo: trinitariofer14@yahoo.es