記念すべき第一作であろう木工作品。

これは、中学校のときに授業で作った作品。
ほぞ加工とかしてあるし、
表面はカンナ仕上げだし、
ニス塗りのあとに研ぎ出ししたり、
20年以上経ってもまだ使えるしと、
驚くばかりです。
当時担当の先生の技術がすごかったんだろうなぁ。
面取りが強すぎるのを見て、
あ、俺らしい。とか思いました。
オレンジのペンキは、10年ほど前に塗ったもの。
オレンジに填っていて、色々なものをオレンジ色に塗っていました。
テレビとか。

これは、中学校のときに授業で作った作品。
ほぞ加工とかしてあるし、
表面はカンナ仕上げだし、
ニス塗りのあとに研ぎ出ししたり、
20年以上経ってもまだ使えるしと、
驚くばかりです。
当時担当の先生の技術がすごかったんだろうなぁ。
面取りが強すぎるのを見て、
あ、俺らしい。とか思いました。
オレンジのペンキは、10年ほど前に塗ったもの。
オレンジに填っていて、色々なものをオレンジ色に塗っていました。
テレビとか。
- 関連記事
自分も中学の時に似たようなのを作りました。
単なる椅子でしたけど、授業で2学期に作る予定のを夏休みの自由課題で先に作って、先生を困らせた思い出がw
実家にまだあるかなぁ・・・