AWD 箱開き - つくれ!!参参参板金 -

 

AWD 箱開き


Category: ラジコン > ミニッツAWD
ミニッツAWD届きました。
箱あけて、電池入れて、レッツゴー!

ダイソーのアルカリ電池入れてみました。

単3電池が見つからずに、プロポにオキシライド入れてますが・・・・。
いいんだろーか?

ギュィーン、キッ、キッ。
滑りませーん。

ヨコモやHPIみたいに、
ドリフト仕様で売ってるわけじゃねーかんねー。

フローリングなら結構すべると思ったのに。
おっ、タイヤにごみが着くとドリフトしはじめますなぁ。

定番のセロテープ貼ろーぜ。
きむさんも良いって言ってたし。

ぺたり、ぺたり。
(なんとなくですが、ScotchのBrandTapesを使用)

おおー。
こいつは楽しいですなぁ。
でも、いじるとこなくねぇ?

軽トラのボディ載せますよ。
ペパクラの





走行動画はこちら
06112301.jpg
MOVIE CASTER 別窓再生 101秒


ミニッツAWDを買いたいなぁと思ったときに
一番気になったのは、
フローリングの上で、
ノーマルで、
どのくらいドリフトできるのか。

正直な話、1/10と変わらぬハンドリング、飛距離。
冬場のトレーニングにもってこい。
いや、こっちが今後のメインになりそうです。

実売、14700円でプロポまでついてますので、お買い得かと。
関連記事




Comments

 
AWD購入おめでと~ござい!
僕は販売前から持ってます(ふっふっふ)
モニターだったんですよ~。
なんで京商HPにレポートも載りました(^^)
僕はドリフトってどんな感じか知らなかったんで、AWDを走行させたときは感動しました。しかし、皆さんのHP等で見ていると、どうも違う・・・。みんなもっとい滑ってる。なので僕も最初はテープ巻きや、塩ビパイプを加工したりと試しました。モッズのホイールが加工無しで流用できたので、それも面白かったです。
現在僕のAWDは強化パーツやアルミパーツ、AWD用ドリタイヤなど弄くってますが、全くのどノーマルにセロテープドリタイヤで十分楽しめるかとおもいます。
これから冬本番。室内でのドリフト練習、お互いに頑張りましょう(^^)
 
 
33さんAWDゲッツおめっす!
やっぱりフローリングにはセロドリタイヤで十分でしょ?
私、AWD購入時に京商純正のドリタイヤも一緒に購入したんですが、使用する機会なさそうです。w
モワパワーの必要性もなさそうですし、今のところはミテクレ改造のみ狙っておる所存であります。
ペパクラ軽トラ早く見てみたいっす~!v-218
 
 
てつさん、きむさん、ついに仲間入りできましたよ。
ドリフトさせた感じは、TT-01miniに非常に近い感じがします。欲を言えばもう少し飛距離を伸ばしたいので、ツルツルテープ&車重UPでグイーーーーーーンっと横滑りさせたいです。
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login