solo dive かなりイイです。
今まで持っていた電子タバコの中で、
一番手間がかからない。
これだけ持ち歩けば事足りるし、
変なリキッド漏れがないので、ティッシュが不要。
eGoベースなので、バッテリーが豊富。

ちょっと気になるのが、
樹脂製のフラット吸い口。
これをなんとかするべく、

カートマイザーについてきた
保管用シリコンカバーを下のようにカット。

solo dive のキャップに装着。
シリコンカバーに淵が付いているので、
埋没せずにとどまってくれます。
あとはお好みの吸い口を装着。

DTである必要はないのですが、
一番口に合うし、バリエーションの豊富なので。
今回はアルミ製をチョイス。
ショートだとなお良かったかも。

3.7Vで満足できそうなので、
eGo650mAバッテリーに装着。
キャップがラバーブラックなので、
何ともチグハグなしあがり。
なので、

塗装を剥いでヘアラインで仕上げ。
クリップキャプはねじ込み式でめんどうだし、
長くなるので付けないことに。

LED点灯でこんな感じに。

シリコンキャップを使用した吸い口アダプタも
青く光ってカッコいいです。
いっそ、窓を閉じてしまってもいいかも。
せっかく、キャップ用のネジが切ってあるので、
それを利用してクリップをつけたらいいかもしれない。
ついでに、クリップが伸びてて、
ボタンの誤動作防止カバーになって、
少しキャップをひねると使用可能とか。
ちょっとクリップが長くなりすぎるか。
今まで持っていた電子タバコの中で、
一番手間がかからない。
これだけ持ち歩けば事足りるし、
変なリキッド漏れがないので、ティッシュが不要。
eGoベースなので、バッテリーが豊富。

ちょっと気になるのが、
樹脂製のフラット吸い口。
これをなんとかするべく、

カートマイザーについてきた
保管用シリコンカバーを下のようにカット。

solo dive のキャップに装着。
シリコンカバーに淵が付いているので、
埋没せずにとどまってくれます。
あとはお好みの吸い口を装着。

DTである必要はないのですが、
一番口に合うし、バリエーションの豊富なので。
今回はアルミ製をチョイス。
ショートだとなお良かったかも。

3.7Vで満足できそうなので、
eGo650mAバッテリーに装着。
キャップがラバーブラックなので、
何ともチグハグなしあがり。
なので、

塗装を剥いでヘアラインで仕上げ。
クリップキャプはねじ込み式でめんどうだし、
長くなるので付けないことに。

LED点灯でこんな感じに。

シリコンキャップを使用した吸い口アダプタも
青く光ってカッコいいです。
いっそ、窓を閉じてしまってもいいかも。
せっかく、キャップ用のネジが切ってあるので、
それを利用してクリップをつけたらいいかもしれない。
ついでに、クリップが伸びてて、
ボタンの誤動作防止カバーになって、
少しキャップをひねると使用可能とか。
ちょっとクリップが長くなりすぎるか。
- 関連記事
-
- eLips Tank (2011/12/02)
- eLips Tankその後 (2011/12/30)
- 新種購入 (2012/01/01)
- solo dive 改造 (2012/01/02)
- もういっちょ新種 (2012/01/05)
- 常備品決定 (2012/01/09)
- F1 (2012/01/12)