PX360°Extreme Protection System - つくれ!!参参参板金 -

 

PX360°Extreme Protection System


Category: その他 > iPhone&iPad
PX360°Extreme Protection Systemなるものを購入しました。

衝撃に強いiPhone 4S/4対応アウトドアケースです。カラビナ付でバッグなどに取り付けて持ち運べます。付属のユーティリティツールは、ケースの開閉用レンチ/ボトルオープナー/スタンドの3役として使用可能。パッケージは防水バッグとして再利用できるエコ仕様。画面を保護する液晶フィルムも付属しています。ケースを装着したままカメラ操作やスリープ/音量ボタン、イヤホンジャック/Dockコネクタへの接続などが利用できます。

パッケージ内容
ケース本体
カラビナ
ユーティリティツール
液晶保護フィルム
防水バッグ(パッケージ)


iPhoneをぶら下げられたらイイなぁと、
以前から思っていたのですが、
ぶつけたら嫌だなぁって。

これなら、結構な衝撃でも大丈夫そうです。


見るからに頑丈そうなケースです。
取り付けには、6箇所の六角キャップビスを
外す必要がありますので、
頻繁に脱着するのは厳しいですね。
フロントパネルにケースがかかるタイプは、
端のほうの清掃ができないので、
たまには外したいんですが…。



以外とシンプルで好感の持てるバックビュー。


カラビナを掛ける部分も無骨です。
付属のカラビナがちょうどいいサイズです。
ためしにベントタイプの
本格的な物をつけて見たら、
しょっちゅう電源ボタンを押されちゃいました。


音量ボタンは別体でかっこイイです。
ミュートはiPhone4、4S両用の穴位置で、
結構深いところになります。
爪が無いと厳しいかも。


コネクタカバー。
防塵とかは謳っていません。
もちろん、Gショック携帯のように、
防水機能もありません。
(防水パックなるジップロックのような袋は付いていました。)


コネクタへのアクセスはかなり深めになります。
愛用のFMトランスミッターが使えなくなりました。


結構大きいのですが、
適度な耐衝撃性能を考えれば、
十分許容範囲です。
一日腰にぶら下げて見ましたが、
悪く無いですね。

付属の前面保護シートは、
滑り具合がガラス面に近く、
気泡も入りづらい良品です。
が、位置合わせが一発なので、
ちょっと曲がってしまいました。
ここは、ガラスタイプの保護シートか、
傷や衝撃に強いシートに変えようと思います。

せっかくの小ぶりなiPhoneが、
どっかのスマートフォンのように
大きくなってしまいますが、
ぶらぶらと気楽にぶら下げておけるのは、
なかなか良いもんです。

次のiPhoneが出るまでは、
これでいけそうな予感。






関連記事




Comments

Leave a Comment



06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

05

07


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login