そろそろ新作を作りたいなぁと。
コンバージの出現以来でしょうか、
SD(スーパーディフォルメ)から、
ミディアムディフォルメへと、
自分の好みも、世間の好みも移っているように感じるので、
今一度、プロポーションを検討してみることにしました。
自分の中では、比較的普通のディフォルメなシナンジュをベースに、
今後のモデリングのプロポーションを探ってみました。

右が実際にペーパークラフトになったプロポーションで、
左が今回直したプロポーションです。
かなりリアルスケールに近いプロポーションになっているのは、
リアルも作ってみたいなぁという願望の現れです。
が、実際にはリアルに手を出す時間はとれないので、
あくまでもディフォルメ感を残すようにしました。
比べてしまうと、以前の物は中途半端感がありますね。
恥ずかしいです。(だから配布しなかったんですが・・・)
全体のプロポーションの整合性をとらずに、
急いで各パーツごとに盛っていった為でしょうね。
ディフォルメは、トレースとは違うので、
きちっと各部のサイズやポーズを考えておいてモデリングしないと、
あとで伸ばしたり縮めたりでは収拾がつかなくなったりしますよね。

ただ、これはこれで、無難でおもしろみがないのも事実です。
ココに個性がプラスできれば良いなぁと思っています。
以前は頭部を異常に大きくしたり、
猫背にしたり、
ゴリラ腕をつけたりと、
自分なりに工夫をしていたのですが、
最近の自分の作品は、特徴がないんですよね。
MASAMUNEは格好良くできたけど、無難で、
自分が作った意味がないというか、
自分の好みじゃないというか。
量産型魂ジムは、姿勢にこだわって作ってみたけど、
遊びが足りなかった感は否めないし。
(あんなのでも、現時点での最高傑作を狙って作ったんですが・・・。)
初のペパクラ設計作品、ヘイズル・ラーが一番出来が良かったかも。
初心に返って、人様よりも、自分が喜ぶ作品作りを心がけます。

このままでは、製作意欲に繋がるほどの個性も出せていないので、
また時間をおいて熟成させてあげたいと思います。
数日おいてから見直すと悪いところが客観視できるんですよね。
気づくとコンバージになっている・・・・。
倍の大きさで、プラかキャスト製のコンバージが出たら、
それで満足しちゃいますね。
そしたら、ガンダムのペパクラはもう作らない。
アンクルガードの部品データが見つからないなぁ・・・・。
追記
30分後

下半身にメリハリをつけてみました。
アンクルガードは仮にモデリング。
腕の感じが今ひとつかなぁ。
1日後

コンバージの出現以来でしょうか、
SD(スーパーディフォルメ)から、
ミディアムディフォルメへと、
自分の好みも、世間の好みも移っているように感じるので、
今一度、プロポーションを検討してみることにしました。
自分の中では、比較的普通のディフォルメなシナンジュをベースに、
今後のモデリングのプロポーションを探ってみました。

右が実際にペーパークラフトになったプロポーションで、
左が今回直したプロポーションです。
かなりリアルスケールに近いプロポーションになっているのは、
リアルも作ってみたいなぁという願望の現れです。
が、実際にはリアルに手を出す時間はとれないので、
あくまでもディフォルメ感を残すようにしました。
比べてしまうと、以前の物は中途半端感がありますね。
恥ずかしいです。(だから配布しなかったんですが・・・)
全体のプロポーションの整合性をとらずに、
急いで各パーツごとに盛っていった為でしょうね。
ディフォルメは、トレースとは違うので、
きちっと各部のサイズやポーズを考えておいてモデリングしないと、
あとで伸ばしたり縮めたりでは収拾がつかなくなったりしますよね。

ただ、これはこれで、無難でおもしろみがないのも事実です。
ココに個性がプラスできれば良いなぁと思っています。
以前は頭部を異常に大きくしたり、
猫背にしたり、
ゴリラ腕をつけたりと、
自分なりに工夫をしていたのですが、
最近の自分の作品は、特徴がないんですよね。
MASAMUNEは格好良くできたけど、無難で、
自分が作った意味がないというか、
自分の好みじゃないというか。
量産型魂ジムは、姿勢にこだわって作ってみたけど、
遊びが足りなかった感は否めないし。
(あんなのでも、現時点での最高傑作を狙って作ったんですが・・・。)
初のペパクラ設計作品、ヘイズル・ラーが一番出来が良かったかも。
初心に返って、人様よりも、自分が喜ぶ作品作りを心がけます。

このままでは、製作意欲に繋がるほどの個性も出せていないので、
また時間をおいて熟成させてあげたいと思います。
数日おいてから見直すと悪いところが客観視できるんですよね。
気づくとコンバージになっている・・・・。
倍の大きさで、プラかキャスト製のコンバージが出たら、
それで満足しちゃいますね。
そしたら、ガンダムのペパクラはもう作らない。
アンクルガードの部品データが見つからないなぁ・・・・。
追記
30分後

下半身にメリハリをつけてみました。
アンクルガードは仮にモデリング。
腕の感じが今ひとつかなぁ。
1日後

- 関連記事
決定版までの道程が楽しみです。