私の場合、低速でのうねりドリフトが基本スタンスです。
1/10のときは、意外とセッティングも楽でした。
買ったまんまのTT-01Dとオプションいくつかであたりが出ました。
ミニッツもTT-01並の動作が再現できるようになりました。
セッティングはこのぐらいで大丈夫そうです。
あとは、腕を上げるだけですね。
キャンバーが0だと、ビニールテープの端が汚れなくて良いですね。

でも、かっこ悪いので4.5に戻します。
フローリングだと、キャンバー角はいくつでも良さそうです。

エネループのもちはすごいです。
なんだかんだ1週間遊べました。
(通算で1時間ぐらいかなぁ?)
一応、定常円が様になってきたので、
記録として動画UPしときます。
MOVIE CASTER 別窓再生 36秒
1/10のときは、意外とセッティングも楽でした。
買ったまんまのTT-01Dとオプションいくつかであたりが出ました。
ミニッツもTT-01並の動作が再現できるようになりました。
セッティングはこのぐらいで大丈夫そうです。
あとは、腕を上げるだけですね。
キャンバーが0だと、ビニールテープの端が汚れなくて良いですね。

でも、かっこ悪いので4.5に戻します。
フローリングだと、キャンバー角はいくつでも良さそうです。

エネループのもちはすごいです。
なんだかんだ1週間遊べました。
(通算で1時間ぐらいかなぁ?)
一応、定常円が様になってきたので、
記録として動画UPしときます。
MOVIE CASTER 別窓再生 36秒
- 関連記事