タムギア新パーツ - つくれ!!参参参板金 -

 

タムギア新パーツ


Category: ラジコン > タムテックギア
タムギアの四駆が出れば、すぐ買います。
でも、二駆のことも気にしているんです。

新パーツが出ているようなので記録がてらご紹介。

まずは、お待ちかねワイドレット化パーツ
トビークラフトから
ワイドアルミ10mm六角ハブ10mmワイドライトブルー
ワイドアルミ12mm六角ハブ10mmワイドライトブルー
ワイドアルミ10mm六角ハブ20mmワイドライトブルー
ワイドアルミ12mm六角ハブ20mmワイドライトブルー
という意味不明な名称のパーツですが、
タムギア用ハブの10mm、20mm延長Ver.と
1/10変換ハブの10mm、20mm延長Ver.ということです。
ただし、強化ユニバ等が必要なので、かなりの出費です。
061211b1.jpg

続いて、エンルートから。
LYNXのパーツが、タムテックギアに使えるよという内容。
まずは、ショックがそのまま使えるそうです。
061211b2.jpg
オレンジは新鮮ですね。
コレ見たら、もう一度タムギア組もうかなぁ、なんて・・・。

さらには、LYNXバハバグのボディが載るそうです。
061211b3.jpg
イカスではないですか。

そして、ブラシレスモーター。
061211b4.jpg
18Tピニオンで30km/h出るそうです。
当然ながらアンプも購入してください。
ここまでやるなら、リポ載みたいですね。

で、今回一番気に入ったのがコレ
061211b5.jpg
デフカップジョイントです。
純正のプラは、問題外ですが、
アルミに変えても、1/10仕様に改造すると、
肉厚が足りなくなります。
092602.jpg
↑【足回り1/10化】
ましてや、540モーターを載せるとなると、
デフカップは部品は消耗品です。
092605.jpg
↑【540モーター搭載】
ココを補強できるとなれば、文句なしです。
とりあえず買っとこうかな。

足回り1/10化と540モーター搭載の記事へ

オレンジは水色以上に好きな色です。
関連記事




Comments

 
トビークラフトの商品は僕も気になっていました。特に12mm変換ハブ。やっと出たかと思ったんですが、ちょっと価格が高すぎですよね~。
気になると言えば、タムギアのオンロード仕様が発売されますが、某雑誌にタムギアオンロード用モーターらしきものが発売されるとか。純正アンプOKならちょっと欲しいかも。
 
 
てつさん>一式だとすごい値段になってしまいますね。かぶせて大きくするようなアダプターがほしいところです。
タムギアオンロードもかなり気になるところですねぇ。もううすこし情報収集してみますね。
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login