スーパーコンピューター6 - つくれ!!参参参板金 -

 

スーパーコンピューター6


Category: その他 > 物 欲
070403p2.jpg

ラジコン用の充放電器として、
スーパーコンピューター6を購入しました。

RC FACTORU AC/DC スーパーコンピューター6
オートカット急速充電器
というのが、正式名称でしょうか。

ABCホビーのAC/DCエキスパ-トチャ-ジャ-が
洛西さんで税込み10,395円なので、かなり迷ったのですが、
スーパ-ラジコンさんで7,718円と激安だった、
スーパーコンピューター6にしてしまいました。
(通販なので、8,768円かかりました)

スーパーコンピューター6については、
Web上での情報収集が困難だったため、
一応、記録に残しておこうと思います。
特に、取説は私自身がなくしてしまいそうなので・・。


特におもしろくもありません。
あくまでも覚え書きです。↓


070403p1.jpg

まず、大きさです。
エキスパートチャージャーよりも、
建築面積(笑)は小さいようです。
(比較対象はミニッツAWD)

070403p2.jpg

しかし、高さに関しては、7cmとかなり厚くなっています。
本体のみの寸法では、12.5×17×7cmです。

重さは、かなり重たいです。
エキスパートチャージャーとは
比べ物にならないほど重いです。
1.6キロほどありました。

070403p3.jpg

スーパーコンピューター6の場合、
ACも、DCも、入力コードは本体にくっついています。
エキスパートチャージャーは取り外せますので
かなりのマイナスです。
(改造します)

070403p4.jpg

出力については、
スーパーコンピューター6はタミヤコネクターが生えています。
エキスパートチャージャーは好きな物を差し込めましたので、
これもずいぶんマイナスです。
(2Pコネクタしか使わないので良しとします)

070403p5.jpg

ヒューズは2種類を使いますが、
比較的手に入りやすいタイプではないでしょうか。

070403p6.jpg

スーパーコンピューター6も
エキスパートチャージャーも
ファンは回りっぱなしのようです。

アラームはどちらも似たようなうるささで、
オフには出来ません。
(忘れっぽいので、オフにする改造はしません)

070403p7.jpg

スイッチ類は、スーパーコンピューター6も
エキスパートチャージャーも同じような物です。
(放電流2A固定なので放電調整のダイヤルはなしです)


説明書によると
・AC100V と DC12V の2系統の電源に対応
・16ビットマイクロプロセッサによる分析能力と
デルタピーク検知技術を実現
・オートカット放電機能(放電電流2A)
・ニッカド、ニッケル水素用
・4から10セルまで対応
ということです。

放電2A固定はやや高い気がしますが、
追い充電ばかりで、たまにしか放電しませんので
良しとしておきます。
(私の勝手な判断です。参考にはなりません)
ちなみに、充電電流は0.1から4Aまでと
エキスパートチャージャー(5A)よりは低くなっています。

放電終了後にビープが10回鳴り(多っ)
トリクルに入ります。
充電には移行しません。

充電終了後もビープが10回鳴り
トリクルにはいるようです。

エキスパートチャージャーは放電後に充電へと移行できますが
スーパーコンピューター6はそれぞれ別動作となっており、
自動では切り替わらないようです。

液晶画面については、
充電容量mAh、電圧V、充電電流A、セル数が表示されますので、
スーパーコンピューター6も
エキスパートチャージャーも
同じようです。

といったかんじで、
エキスパートチャージャーに勝る部分は
ほとんどありませんが、
エキスパートチャージャーが10,500円
スーパーコンピューター6が 7,718円
と、値段もずいぶん違います。
値段なりの性能は十分あると思いますので
今回はスパコン6を購入してみました。
使用感等は後日レビューいたします。

デジカメ撮影で見づらいですが、
取扱説明書の画像を残しておきます。

070403a1.jpg

070403a2.jpg

070403a3.jpg

070403a4.jpg

関連記事

Comments

 
スパコン6購入されたんですね!
「ミニッツものさし」判りやすいですw
夜中にビープ音がなったりした日にゃぁ...
って、たぶん皆さん経験されてるんでしょうね。
自分もマトモな充電器を購入する時のために・・・メモメモ♪
 
 
がんどさん おはようございます。
スパコン6もエアキスパも、充電終了にトリクルに入りますので、早めにはずしてやる必要があります。
そのためにはブザーは必須ということなんでしょうね。
なぜトリクルに入るのか私には謎です。
 
 
エラー1の表示がでますけど故障ですか充電できません
 
 
エラー表示の数字については当方は理解しておりません。
購入した店舗か、製造元にお問い合わせ下さい。

ちなみにヒューズは2つとも正常ですか。
 
 
ヒューズは二つとも正常です知人から譲り受けた商品ですので店舗も製造元も分からず…説明書もなく調べようがありませんので誰か詳しい方がいたら教えて下さい
 
 
説明書はこのページの写真で全てです。見づらいですが印刷して使って下さい。
充電しようとしているのは、ニッケル水素かニッカドの6セル(電池6本)のタイプですよね。
3枚目の説明書写真を見ながらアンペアを設定して充電していますか?
それで駄目なら、バッテリーの不良か、コネクター部分の不良、最悪は充電器の不良です。

私にはこれ以上判りませんが、
何をどうしていたときにエラーが出たのか、詳しく教えて頂かないと、詳しい方でもお答えしづらいと思いますよ。
 
 
説明書をなくして・・・・・

こちらにたどり着くことができました。
感謝感激雨霰です。

画像として残してくださってありがとう!
 
 
自分でも無くすだろうなぁと思って、残しておきました。
この充電器、HPなどが無いので、困るんですよね。
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login