TLT足 - つくれ!!参参参板金 -

 

TLT足


Category: その他 > 物 欲
item No:58387
アバンテMk.II

58387.jpg

値段、形状から言って、DF-03シャーシで間違いなさそうです。


item No:56707
タムテックギア バギーチャンプ

56707.jpg

”GB-01シャーシの基本構成を受け継ぎ、
フロントサスをダブルトレーリングとした
GB-02シャーシを新採用しました。”
とのことです。

やっぱり2駆ですか?


タミヤ新製品案内2007年5月より

ともに6/2ごろ発売とのことです。



さて、ジラクロの件ですが、デフがもろくて弱点になりそうだ
ということで、TLTの足回りを見積もってみたところ、
7000円!結構かかります。

理想としては、タイヤ間にサーボとモーターを
配置できる物が良いのですが、
1/18となると、モーターは本体に設置し
ドライブシャフトで配るのがサイズ上定番のようです。

いっそのこと、TLTを丸ごと買った方が、
ジラクロ失敗の際に乗り換えられるので良いかも。

あくまでも、ミニオフサイズでいきたいし、
パーツ供給の安定しているタミヤで仕上げたい。
となるとやはり、TLTでしょうか。
関連記事




Comments

 
アバンテ 懐かし~^^
ミニ四駆で持ってたのがラジにもあるんだ!!
 
 
はじめまして。
ミニジーラで検索してたらココに辿り着きました。
ミニサイズでクローリングって凄いですねぇ。
ボクも妄想だけはしてましたが難しそうで…;;
これからも楽しみにしてます。
 
 
ポワールさん こんばんは。
やっぱりアバンテはかっこいいですよ。今回のはマーク2ですが、旧車のディティールをかなり残しているので、懐かしいですよね。
 
 
yanaさん はじめまして。
このミニジーラも中古で購入してから、ジャンプ仕様、540モーター仕様、ブラシレス仕様、と改造に改造を重ね、クローリングにたどり着いてしまいました。
今後どうなるか全く解りませんが、色々と構想はありますので、お楽しみに。
 
 
>パーツ供給
...ですよねぇ。破損の度にパーツ1個、海外通販とかムリッ!
どこぞでTLTは△シャーシがネックとか書いてましたが意味不明w
アバンテ2とバギーチャンプ...人気出そうです♪
 
 
クラッド足は反則なくらいクローリングには向いていますが、プロペラシャフト車でも遊べると思いますよ。

こけまくっていますが、今まで特に壊れたところもないです。
さすがタミヤなのか、ただ運がいいだけなのか?^^
 
 
がんどさん おはようございます。
パーツの供給は重要ですよね。ミニジラは純正品ですらほとんど見かけなくなりましたし、3Racingからはギアがでていませんので大変です。
TLTのシャーシはたぶん使わないので、Δの意味がわかりませんが、良しとします。(笑
 
 
きむさん おはようございます。
そうですよね。なにより、足にモーターが付く場合は、全体に大きくなってしまい、ミニオフになりませんからね。

壊れにくいのもタミヤの良いところではないでしょうか。
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login