以前にもお話ししましたが、
我が家のミニジラクローリング車には
PRO-LINE の BOW-TIE "T" 2.2*2.00 PRO-196
が履かせてあります。
クローリング用ではなく、
たまたま家にあった大きなタイヤ、
ということで取り付けてあります。
ボウタイヤですから、ぷちぷちです。
今日、机の角に引っかけてみたんですが、
ほとんど引っかかりません。
それどころかプチプチがもげます。
ミニジラ純正タイヤは、
ブロックが結構引っかかって良い感じです。
やはり、ゴツゴツした石には
ブロックの角が効くのではないでしょうか。
こうなると、MOAB2.2 がほしくてたまりません。

昨夜、ヤフオクに出品されたようですが、
8時にアラートでチェックしたときには
即決で終わってました。(7時に)
コメントの返答にも書いたのですが、
すごく気になっているクローラーがこれ。

棒です。
ショックもモノ(1本)です。
これ、作れるでしょ!
でも、アルミやステンは溶接が難しいので
鉄製になってしまいます。
1/10や1/8なら鉄でも、と思うのですが、
A4で鉄パイプ製は厳しそうです。
ステンを溶接するガスを用意してもいいんですが、
自宅にガスボンベ置きたくないでしょ。普通。(笑
建築屋なので木で作るってのはネタとしては有りですが
実用性はZEROでしょう。
我が家のミニジラクローリング車には
PRO-LINE の BOW-TIE "T" 2.2*2.00 PRO-196
が履かせてあります。
クローリング用ではなく、
たまたま家にあった大きなタイヤ、
ということで取り付けてあります。
ボウタイヤですから、ぷちぷちです。
今日、机の角に引っかけてみたんですが、
ほとんど引っかかりません。
それどころかプチプチがもげます。
ミニジラ純正タイヤは、
ブロックが結構引っかかって良い感じです。
やはり、ゴツゴツした石には
ブロックの角が効くのではないでしょうか。
こうなると、MOAB2.2 がほしくてたまりません。

昨夜、ヤフオクに出品されたようですが、
8時にアラートでチェックしたときには
即決で終わってました。(7時に)
コメントの返答にも書いたのですが、
すごく気になっているクローラーがこれ。

棒です。
ショックもモノ(1本)です。
これ、作れるでしょ!
でも、アルミやステンは溶接が難しいので
鉄製になってしまいます。
1/10や1/8なら鉄でも、と思うのですが、
A4で鉄パイプ製は厳しそうです。
ステンを溶接するガスを用意してもいいんですが、
自宅にガスボンベ置きたくないでしょ。普通。(笑
建築屋なので木で作るってのはネタとしては有りですが
実用性はZEROでしょう。
- 関連記事
Comments
こはぱぱさん こんばんはー。
棒クローラーの作成はそれほど難しくはないと思うんですが、
動力付きのホーシングがないと・・・。
1/18でハンドルが切れて、モーター直結。
見つかりません。
タムギアのリアにステアリング機能を持たせれば・・・。
ギア比が高すぎるのが難点です。
TLTとL字ですか。てことはドライブシャフトで前後に配るんですか?
L字アルミなら、ネジ止めでもいけますねぇ。うふふ。
モアブは粘着力ですか。
じゃぁ、ブチルゴムの両面テープ貼ったら最強タイヤですね。
垂直もいけるか?いや、進まないか。
棒クローラーの作成はそれほど難しくはないと思うんですが、
動力付きのホーシングがないと・・・。
1/18でハンドルが切れて、モーター直結。
見つかりません。
タムギアのリアにステアリング機能を持たせれば・・・。
ギア比が高すぎるのが難点です。
TLTとL字ですか。てことはドライブシャフトで前後に配るんですか?
L字アルミなら、ネジ止めでもいけますねぇ。うふふ。
モアブは粘着力ですか。
じゃぁ、ブチルゴムの両面テープ貼ったら最強タイヤですね。
垂直もいけるか?いや、進まないか。
33さんまいどです。
ジラクロ出来上がってきていますね~。
モアブの食い付きは本当に良いです。
上司が使っているアイメックスのオールテレーンは径はでかいけどあんまし食わないです。
you tubeでのスティック動画は反則なくらいよく昇りますもんね。
自作できる人にはお金払ってシャーシ買うより良さそうですね。
ちなみにオクの出品者様は直接取引できますよ。
私のビードロックは直取です。
送料少し負けてくれました。w
ジラクロ出来上がってきていますね~。
モアブの食い付きは本当に良いです。
上司が使っているアイメックスのオールテレーンは径はでかいけどあんまし食わないです。
you tubeでのスティック動画は反則なくらいよく昇りますもんね。
自作できる人にはお金払ってシャーシ買うより良さそうですね。
ちなみにオクの出品者様は直接取引できますよ。
私のビードロックは直取です。
送料少し負けてくれました。w
おはようございます。記事とは関係ないですがお助けを~。
以前教えていただいたAVASTを入れたのですがメールが死にましたorz
送信は何とか出来ますが受信が一切出来ません。
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
以前教えていただいたAVASTを入れたのですがメールが死にましたorz
送信は何とか出来ますが受信が一切出来ません。
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
おはよです!
簡単に言うとL字のセンターにギアボのっけて前後にホーシングですね。
一応僕の構想としてはバッテリーはミニジラのバッテリーかなんかをサーボの上に配置って感じですかね。
でもセッティング出すのは難しいみたい(汗)
簡単に言うとL字のセンターにギアボのっけて前後にホーシングですね。
一応僕の構想としてはバッテリーはミニジラのバッテリーかなんかをサーボの上に配置って感じですかね。
でもセッティング出すのは難しいみたい(汗)
きむさん おはようございます。
私は、走らせるより、いじるのが楽しいので
、自作は最高の楽しみですね。
モアブの評価があまりに良すぎて、妄想入ってます。ほかのタイヤは目に入りません。(笑
スティック良いです。かなりはまりました。
オク>ちょうど、先ほど落札してきました。
私は、走らせるより、いじるのが楽しいので
、自作は最高の楽しみですね。
モアブの評価があまりに良すぎて、妄想入ってます。ほかのタイヤは目に入りません。(笑
スティック良いです。かなりはまりました。
オク>ちょうど、先ほど落札してきました。
もったりあんさん おはようございます。
受信だけできなくなったんですか。
そちらのブログに書き込みますね。
受信だけできなくなったんですか。
そちらのブログに書き込みますね。
こはぱぱさん おはよーございます。
なるほど、Lステーにドライブシャフトを沿わせるんですね。
バッテリーも真っ直ぐ直列で並べたらかわいいですねぇ。
リンクが少ないのでバランスよく貼るのが難しそうですなぁ。
なるほど、Lステーにドライブシャフトを沿わせるんですね。
バッテリーも真っ直ぐ直列で並べたらかわいいですねぇ。
リンクが少ないのでバランスよく貼るのが難しそうですなぁ。
早速のご指導アリガト!(´▽`)です。
家に帰ったら早速やってみますね。
家に帰ったら早速やってみますね。
もったりあんさん もう少し調べておきますね。
スティックに注目しましたかw
良く走るみたいですねー。
ちなみに海外のクローラーはTLTのホーシングにアルミのL字の棒をつけたりするスティックも存在するみたいっすよ。
実はボクもL字のアルミは購入してたり(爆
んでモアブのグリップが良いのは粘着力ですw