まずは本日の到着物品。

激安クローラーや、ロボットには定番の
TowerPro MG955 です。
トルク 13kg/cm (4,8V) - 15kg/cm (6V)とありますが
まぁ、話半分です。
2個で3000円でした。うーん安い。
使い捨て感覚で使う、メタルギアサーボということです。
つづいて、ミニジーラクローリング Ver.2 シャーシの作成経過です。

今回は、ステアリングの製作です。
Ver.1 では、全ネジを曲げて仮に作成しましたが、
今回はきちんと作っていきます。

今回は後輪部分ですが、左右の連結と、
サーボからの引き込みを作成しました。

また、サーボマウントも仮組みしました。

純正の後輪用バルクが見つかれば、
前後同じ構造に仕上げられるのですが、
純正バルクが見つかりませんので、
前輪は別に設計仕直しです。
新ドライブシャフトの納め方も
何となくイメージが出来てきましたし、
8Tと9Tのメタルピニオンギアが届けば、
一応の形になるはずです。

激安クローラーや、ロボットには定番の
TowerPro MG955 です。
トルク 13kg/cm (4,8V) - 15kg/cm (6V)とありますが
まぁ、話半分です。
2個で3000円でした。うーん安い。
使い捨て感覚で使う、メタルギアサーボということです。
つづいて、ミニジーラクローリング Ver.2 シャーシの作成経過です。

今回は、ステアリングの製作です。
Ver.1 では、全ネジを曲げて仮に作成しましたが、
今回はきちんと作っていきます。

今回は後輪部分ですが、左右の連結と、
サーボからの引き込みを作成しました。

また、サーボマウントも仮組みしました。

純正の後輪用バルクが見つかれば、
前後同じ構造に仕上げられるのですが、
純正バルクが見つかりませんので、
前輪は別に設計仕直しです。
新ドライブシャフトの納め方も
何となくイメージが出来てきましたし、
8Tと9Tのメタルピニオンギアが届けば、
一応の形になるはずです。
- 関連記事
現在、タムギアでウィリー使用を製作しています。
上手くいったらアップします。