インナー加工 - つくれ!!参参参板金 -

 

インナー加工


Category: ラジコン > ミニジラクローラー
モアブはかなり柔らかいので、
前回の走行でインナーなしは厳しいことが解りました。
併せて、オモリなしではバク転多発でダメダメなことも・・。

今回の試行錯誤品はこちら。

0705021.jpg

星形インナーも魅力的なのですが、
ウチのミニジラは自重が軽いし、
玉オモリを入れたいので、
一回り小さいインナーを用意。
右がモアブ純正。
コレにより、少し沈むとインナーが効くようになるはず。

このままでも、1cmほどの空間があるので、
玉オモリを入れてジャラジャラ出来そうですが、

0705022.jpg 0705023.jpg

中央に溝を掘って、玉の横への逃げと通路を確保するとともに
インナーを細く柔らかくしてやります。

0705025b.jpg

段差でのつぶれはほとんど変わらずに・・・、
(右がインナーなし)

0705024b.jpg

横にねじれたときの
いやなつぶれ方(右)が
ほどよい感じに・・・?

とにかく、自重が軽いので、
諸先輩方のクローリング車と同じようにするわけにも行きません。
ばかばかしい試行錯誤ですが、
やってみないと納得できないので。(笑

8.5mmの鉛玉を入手できそうです。
パチンコ玉より小さく、重いはずなので、
小さなクローラーにはもってこいだと思うのですが・・。
早く入れてみたいなぁ。
関連記事




Comments

 
インナー加工その手がありましたね!
俺もパチンコ玉入れたいんですよー。

僕のトレーサーもモディファイして見違える程の走破性になったんですが、周りの人にレシピばれちゃったんで次は勝てなそう(汗
そこでパチンコ玉です(爆)

ちなみに僕はRCスポーツの関係者じゃないっすよw
 
 
ども~っす。

モアブって粘っこいですから張り付いちゃうんですよね。
私もいろいろ試行錯誤してインナー削ったから修復不可能な状態になりました。w

今更ですが動画の猫ちゃんに爆笑しました!いい顔してますわ~。
 
 
こんばんわ。

333に触発され、MOAB2.2ポチッとな…逝っちゃいました。

本日はウリ坊を4駆化して4WSへの白昼夢を見て過ごしましたとさ。
 
 
こはぱぱさん こんばんはー。
新兵器の鉛玉が届きました。
秘密兵器となるか?今後の記事にご期待下さい。

RCスポーツ関係者ではなかったんですね。ちょっとドキドキしちゃいました。
 
 
きむさん こんばんはー。
粘っこいですよね。1mm鉛玉はきれいに貼り付いていました。
新作の鉛玉は8.5mmなので大丈夫だとは思うのですが、ベビーパウダーも用意してあります。
猫は我が家の長老キョウスケです。
ブサカワでしょ。
 
 
たぬきおやじさん こんばんはー。
クロリ菌感染者発見です。
インナーがとにかく幅広なので、2つで4つ分取れそうでした。
うり坊のクローリング化、お待ちしております。
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login