ラジコンBlogをいつものように拝見させて頂いていると・・・。
いろんな情報が飛び込んで参りました。
かなり、気になっているので、自分なりに調べてまとめてみました。

1/36 Micro-Baja RTR(LOSB0232)
マイクロTのバハって事ですよねぇ。
”Micro-T Baja”じゃなくて
”Micro - Baja”って名前にしちゃう所が○!

相変わらずの小ささですが、ボディの出来はグッジョ!


Losiなのに、緑は無いんですね。まぁ緑は買いませんけど。

うーん。愛らしいお顔。
ミニジラ亀の上に乗っけたい。
だれか、2つ買って、Micro-Bajaクローラー作ってください。

リポ電池とチャージャーもあるんですね。ナイス!
それから、こいつを欲しくなってしまう理由が
もう一つ!!

やってしまいました。
さすが 3Racing です。
このサイズなのに、Graphite Conversion Kit です。
グラファイトカーボン”キット”ですよ、キット。
導入する意味なんて必要ないですね。かっこいいんですから。
で、

いままでの3RACING製品とあわせていけば・・・。

うぉー。反則です。手のひらサイズなのに・・・。
アルミとカーボン・・・。
最高ですね。
いくらかかるか、誰か計算してください。
いろんな情報が飛び込んで参りました。
かなり、気になっているので、自分なりに調べてまとめてみました。

1/36 Micro-Baja RTR(LOSB0232)
マイクロTのバハって事ですよねぇ。
”Micro-T Baja”じゃなくて
”Micro - Baja”って名前にしちゃう所が○!

相変わらずの小ささですが、ボディの出来はグッジョ!


Losiなのに、緑は無いんですね。まぁ緑は買いませんけど。

うーん。愛らしいお顔。
ミニジラ亀の上に乗っけたい。
だれか、2つ買って、Micro-Bajaクローラー作ってください。

リポ電池とチャージャーもあるんですね。ナイス!
それから、こいつを欲しくなってしまう理由が
もう一つ!!

やってしまいました。
さすが 3Racing です。
このサイズなのに、Graphite Conversion Kit です。
グラファイトカーボン”キット”ですよ、キット。
導入する意味なんて必要ないですね。かっこいいんですから。
で、

いままでの3RACING製品とあわせていけば・・・。

うぉー。反則です。手のひらサイズなのに・・・。
アルミとカーボン・・・。
最高ですね。
いくらかかるか、誰か計算してください。
- 関連記事
Comments
こんにちわ。
こんなのでるんだ~
うちのMicro-Tは2台ともデフギア関係がダメダメです。
LosiのHPに対処法載ってますが・・・分解してみたらシャフトが曲がってました。
ちなみに注文はしてません。
こんなのでるんだ~
うちのMicro-Tは2台ともデフギア関係がダメダメです。
LosiのHPに対処法載ってますが・・・分解してみたらシャフトが曲がってました。
ちなみに注文はしてません。
こんばんわー
3Racingえげつないですねー。
全部、コンプしたら本体が何台買えるんでしょうか…
ちなみにミニジラですが、333さんのを真似て頑張ってみようと思ってる所なんですが、センターのギアボックスのマウント加工でつまづいてます。(T_T)
最後にリンク張って頂いて有難うございます。
暇を見て更新頑張りますよー!(笑)
3Racingえげつないですねー。
全部、コンプしたら本体が何台買えるんでしょうか…
ちなみにミニジラですが、333さんのを真似て頑張ってみようと思ってる所なんですが、センターのギアボックスのマウント加工でつまづいてます。(T_T)
最後にリンク張って頂いて有難うございます。
暇を見て更新頑張りますよー!(笑)
これいいっすね^^
オークションで見たけど・・・・・
どれなんだろ??
オークションで見たけど・・・・・
どれなんだろ??
もったりあんさん こんばんはー。
バハはまだみたいですね。でも、すぐに出回ると思いますよ。
前のMicro-Tも早かったですから。
確かに、階段から落とさなければ・・・。
あっ、落としたよ。この前。
バハはまだみたいですね。でも、すぐに出回ると思いますよ。
前のMicro-Tも早かったですから。
確かに、階段から落とさなければ・・・。
あっ、落としたよ。この前。
たぬきおやじさん こんばんはー。
3台目行ったのかと思いました。(笑
ほー、デフギアですか、意外ですね。
ジャンプとか、派手にするし、ストックは結構必要かもしれませんねぇ。
3台目行ったのかと思いました。(笑
ほー、デフギアですか、意外ですね。
ジャンプとか、派手にするし、ストックは結構必要かもしれませんねぇ。
yanaさん こんばんはー。
動画拝見しましたよー。ミニジラのタイヤはかなり小さいので、走破性は低いですよね。
改造する上で、詳細希望等有れば、いくらでも解説付きで写真乗せますので、お気軽にお声かけ下さい。
というか、最近ネタ切れ気味なので、
資金が調達できるまでのネタとして、
使わせてくださいな。
動画拝見しましたよー。ミニジラのタイヤはかなり小さいので、走破性は低いですよね。
改造する上で、詳細希望等有れば、いくらでも解説付きで写真乗せますので、お気軽にお声かけ下さい。
というか、最近ネタ切れ気味なので、
資金が調達できるまでのネタとして、
使わせてくださいな。
ポワールさん こんばんはー。
バハタイプはまだ出回っていないかもしれません。
別のボディタイプなら、11000円前後で売ってますが、売り切れが多いです。
MINI-Tとは違うので注意してくださいね。
バハタイプはまだ出回っていないかもしれません。
別のボディタイプなら、11000円前後で売ってますが、売り切れが多いです。
MINI-Tとは違うので注意してくださいね。
それに、室内用となるでしょうから階段から落とさない限り壊れる事はないはずwなのでスペアも余り用意なくても済みそうですしね~。
私も小さいのが欲しい所なので、次はこれですかね~。ん?国内販売はまだですか?