
が、その前に、ちょっと紹介。
偽ビードロック着用 新ホイール


ちょっとひねらないと。


1個190円です。


MTワイドオフセットよりも、さらに1cmオフセット出来ます。
つまり、計2cmのワイドレッド化が可能なんです。
少しは、横転しにくくなるかな?
それでは、解説です。

加工失敗で折れたトラクサスのシャフトパーツが有りましたので、
それを使って説明です。


ドリルで穴を大きく開け、ヤスリでデフカップが
ぴったりはいる大きさに調節しました。


もちろん折らないように加工するんですが、
ボールジョイント入れるときに折ってしまいました。



ミニジラのデフギアにドライブシャフトを連結するのですが、
トラクサスのパーツでは難しいので、


タムギアのユニバーサルシャフトの、ホイル側です。
(たぶん)





タムギアパーツは、タイヤを止めるビスを受けるための
ロックナットがもともと入っています。
ミニジラのデフギア側はセンターに穴を開けて通しました。


念のため、瞬間接着剤も充填しました。
かなりの強度がでています。
注)ベアリングを入れてからの接着です。
また、ミニジラはギアのかみ合わせが甘いため、
ベアリングとともにシムをスペーサーとしていれ、
ギア同士が押しつけられるようにしてやると
さらに良いので、接着するのは、調整が終わってからにします。


ボールジョイントでつなぎます。
やや、ボールジョイントにガタがありますが
その辺の遊びも0~トルクを稼ぐのに役立ちます。
シャフトだけで1回使ってしまったので、3回で終わらないかも。
- 関連記事
せっかく書いて頂いたのに…
というわけで早速、真似させていただきますっ!