次の車が見つからないので、
つなぎと言うことで作り始めました。
ミニジラクローラーVer.3です。

今回は、バハボディにあわせて、シャーシを作っていきます。

ベース部分は、3mmカーボン(ミニインファーノのあまり)で、
Ver.2とさほど代わり映えしません。

が、今回は、+アルミのアームパーツで構成。

センターギアのマウントも新調しました。

シャーシ幅もボディにあわせて広げました。

組み合わせる所までは行きませんでしたが、
何となく形になりそうです。

Ver.3はショックの取り付け方、
見え方にこだわってみたいと思います。
つなぎと言うことで作り始めました。
ミニジラクローラーVer.3です。

今回は、バハボディにあわせて、シャーシを作っていきます。

ベース部分は、3mmカーボン(ミニインファーノのあまり)で、
Ver.2とさほど代わり映えしません。

が、今回は、+アルミのアームパーツで構成。

センターギアのマウントも新調しました。

シャーシ幅もボディにあわせて広げました。

組み合わせる所までは行きませんでしたが、
何となく形になりそうです。

Ver.3はショックの取り付け方、
見え方にこだわってみたいと思います。
- 関連記事
Comments
Puccaさん こんばんはー。
今回は見た目重視で作ってみます。
ハスラーってどんなマシンでしたかねぇ?
バイクしか思い出せません。ハスラー50ってやつ。
今回は見た目重視で作ってみます。
ハスラーってどんなマシンでしたかねぇ?
バイクしか思い出せません。ハスラー50ってやつ。
うんとね、333さんのハスラーはこれでしょ?w
http://goobike.com/1030233.html
ボクの欲しいハスラーはこれでしゅ。
http://homepage.mac.com/lonewolf039/PhotoAlbum7.html
ってか、ハスラーみたいなウリ坊ぢゃん!(爆
本物のハスラーはググって下さい!(汗
http://goobike.com/1030233.html
ボクの欲しいハスラーはこれでしゅ。
http://homepage.mac.com/lonewolf039/PhotoAlbum7.html
ってか、ハスラーみたいなウリ坊ぢゃん!(爆
本物のハスラーはググって下さい!(汗
Puccaさん おはようございます。
なるほどー。そーいうやつですか。
軽さで言うと、アルミパイプでの作成が良いんでしょうが、アルミのロウ付けは難易度高いらしいです。
が、挑戦の価値はありそうですよね。
http://blog58.fc2.com/3/333bankin/file/in7633.jpg
これをベースに改造していくのも良いかもしれません。
RC18T用なのでサイズはあいそうですし。
アルミ板の折板でボディ作成なども考えてはいるんですが、バハに夢中、もう何個か買っておこうかと。(1500円ですし)
なるほどー。そーいうやつですか。
軽さで言うと、アルミパイプでの作成が良いんでしょうが、アルミのロウ付けは難易度高いらしいです。
が、挑戦の価値はありそうですよね。
http://blog58.fc2.com/3/333bankin/file/in7633.jpg
これをベースに改造していくのも良いかもしれません。
RC18T用なのでサイズはあいそうですし。
アルミ板の折板でボディ作成なども考えてはいるんですが、バハに夢中、もう何個か買っておこうかと。(1500円ですし)
こんにちわー
更新早すぎです。w
ていうかVer.3はミテクレも含めて楽しみですねー。
ボクもバッテリーをどうしようかと思ってて作業に踏み切れないんですが…
更新早すぎです。w
ていうかVer.3はミテクレも含めて楽しみですねー。
ボクもバッテリーをどうしようかと思ってて作業に踏み切れないんですが…
yanaさん こんばんはー。
バッテリーは、ミニジラバッテリなら、サーボ上に配置できますよ。
今回は、シャーシを伸ばして、サーボの上空に持って行くつもりです。
バッテリーは、ミニジラバッテリなら、サーボ上に配置できますよ。
今回は、シャーシを伸ばして、サーボの上空に持って行くつもりです。
新型シャーシ着手しましたね!
これからまた更新が毎日楽しみです♪
333さん!これハスラーみたいなロールバー付きませんかね?
あのマシン凄く好きなんだな~。(^_^;)