Category: 未分類
アルミバルクヘッドに、3mmピロボールをねじ込んでいたら、
ピロボールがボッキリ折れました。
アルミの孔から、折れたネジを取るのに結構神経を使ったので、
写真も記事も手抜きで行きたいと思います。
RSSで新着記事見に来た方、すいません。
今日は、ネタなしです。
ちなみに、折れたネジを取り出すには、
4mm以上の太いネジなら、それっぽい工具も使えるんですが、

3mm程度のねじなら、2mmドリルで、
ピンポイントに穴を開けてやれば何とかなります。
つまり、
折れたネジにあわせて、ガイドを当てて、
(穴のあいた鉄板等をあてて、ドリルが逃げるのを防ぐ)
折れたネジに穴を開けてやれば、きれいに取れます。
が、結構大変な上に、何もできあがらない。
元に戻すだけの作業ほどつらいものはありませんね。
ピロボールがボッキリ折れました。
アルミの孔から、折れたネジを取るのに結構神経を使ったので、
写真も記事も手抜きで行きたいと思います。
RSSで新着記事見に来た方、すいません。
今日は、ネタなしです。
ちなみに、折れたネジを取り出すには、
4mm以上の太いネジなら、それっぽい工具も使えるんですが、

3mm程度のねじなら、2mmドリルで、
ピンポイントに穴を開けてやれば何とかなります。
つまり、
折れたネジにあわせて、ガイドを当てて、
(穴のあいた鉄板等をあてて、ドリルが逃げるのを防ぐ)
折れたネジに穴を開けてやれば、きれいに取れます。
が、結構大変な上に、何もできあがらない。
元に戻すだけの作業ほどつらいものはありませんね。
- 関連記事
-
- 今日のつまみ (2007/05/21)
- 狩り (2007/06/09)
- 参参参のネジフェチ バカ一本 (2007/06/10)
- 世界の中心でRCを弄る (2007/06/12)
- 空と花へ (2007/07/09)
- 参参参 (2007/07/11)
- 7-11 (2007/07/16)
Comments
yanaさん こんばんはー。
ついでだったので、ミニジラバルクののネジ孔を3mmに拡張、5.8mmピロボールが使えるようにしてみました。
ついでだったので、ミニジラバルクののネジ孔を3mmに拡張、5.8mmピロボールが使えるようにしてみました。
知り合いが、「世界の中心は秋葉原だ」と断言してました(苦笑
ボクもある意味合ってると思いましたがどうなんでしょう、、?
内容と違ったコメントでスミマセン(汗
ボクもある意味合ってると思いましたがどうなんでしょう、、?
内容と違ったコメントでスミマセン(汗
とよっぺさん こんにちはー。
世界の中心は解りませんが、私にとっての中心は、我が家の2階にある秘密基地で間違いないです。
マイベストプレイス!
世界の中心は解りませんが、私にとっての中心は、我が家の2階にある秘密基地で間違いないです。
マイベストプレイス!
こんばんわ。
ほ~こんな便利な工具が合ったのですね。勉強になります。
ホンとお疲れ様でした。
ほ~こんな便利な工具が合ったのですね。勉強になります。
ホンとお疲れ様でした。
たぬきおやじさん お久しぶりー。
出張からお帰りですね。
RCのネジは小さすぎて、こいつでは手に負えないかもしれません。高いし。
だめかナー。きついかなぁ。と思いながらも締めすぎてしまいます。
後悔。
出張からお帰りですね。
RCのネジは小さすぎて、こいつでは手に負えないかもしれません。高いし。
だめかナー。きついかなぁ。と思いながらも締めすぎてしまいます。
後悔。
そしてネジ折れ南無です。
昔、モーターマウントに使ってるアルミの3mmビスを折ってしまったことがあり、そんな復旧方法なんて知らないのでアルミビスごと穴を開けて4mmのビスでネジ穴掘ろうとして結局ダメだった記憶が…w
てか、当時はドリルなんて持ってないからドライバーとかでホジったような…。
なにはともあれ、おつかれさまです。