ジェネドリ デフロック - つくれ!!参参参板金 -

 

ジェネドリ デフロック


Category: ラジコン > ジェネティック
タイヤ、ポリエチレン管
後輪デフロック
あとはノーマルで。



デフロックの効果は覿面。
飛距離が伸びたし、
変な巻き込みも激減です。

こうなってくると、ワンウェイも入れてみたくなります。
ジャイロも入れてみたい気がします。



ポリ管は柔らかいので、すぐ無くなるかと思っていましたが、
柔らかいのでなかなか無くならないと言うのが正解でした。

黒塩ビなら3パックで内外ローテーションですが、
9パック走っても問題なし。
あと3パック走ったら、内外を入れ替えようと思います。
その後も内外の入れ替えを繰り返せば、数十パック走れそうです。
1.2mも買う必要なかったかな?



ポリ管は少し緩かったので、
ホイルにビニールテープ2巻きして装着しています。
手ではずせるので、ホイルを車につけたままローテーションできます。
ドリフト中に外れたことはないので、とってもグッドです。
関連記事




Comments

 
こんばんわー
すごく安定しててイイ感じですねー。
これだけ思い通りに操れるとそろそろコースで走らせてみたくなりません?
いや、ボクが見たいだけなんですけどね。w
 
 
ども^^;はじめまして。
自分もminiでドリ始めたのですが、あまりよく滑りません・・・・。
ちなみにタイヤはタミヤのドリタイヤです。なので、塩ビ管を購入しようかと思います。ドリフトに使う塩ビ管はどこで購入できるのでしょうか?また、miniにぴったりのは何mmの塩ビ管なのでしょうか?お教えください。
 
 
yanaさん こんにちはー。
そーですよねー。パイロンだと単調になってきました。そろそろサーキットに・・・。でも、近所でドリOKなサーキットというと・・・。
いいところがないんですよねー。
 
 
RCマニアさん こんにちはー。
タミヤのドリタイヤはゴムに近いので、グリップが強すぎるかもしれませんね。
ちなみに、わたしも、1/10用のホイルを使ってますので、50mmの塩ビ管を使っています。
(資材館のあるホームセンターか、建築資材屋さん、水道屋さんで分けてもらう。等が考えられます。
ただし、ポリ管は水道業者さんに譲ってもらうか、ヤフオクで手に入れるしか無さそうです。)


残念ながら、ミニホイル用の塩ビ管はまだ見つけていません。現在調査中ですが、1/10サイズの方がドリフトしやすそうなので、ミニドリタイヤは作らないかもしれません。

タミヤのドリタイヤの代わりをお探しなら、ヨコモのドリタイヤの方が、塩ビ管より遙かにドリフトしやすいと思いますよ。
ミニにこだわるなら、アクティブホビーから、ミニ用ドリフトタイヤも出ていますよ。こちらはポリ管素材のようです。
 
 
親切な返信ありがとうございます。
1/10用タイヤでしたか・・・てっきりミニ用だと思っておりました^^;
自分はTT-01mini(L)を使用しておりますが、1/10用タイヤだとボディに引っかかってしまいステアリングが切れないです・・・。このあたりはどのようにしているのでしょうか?よろしければお教えください。
 
 
RCマニアさん こんばんはー。

TT-01mini(L)というのは、
どんなシャーシなのでしょうか?
TT-01を改造して
ミニシャーシにしたものなんでしょうか?

ちなみに、我が家で自作された、
TT-01改ミニシャーシでは、
タミヤのスイフトのボディをのせて、
タイヤに干渉する部分を
バッサリ切って走らせていました。
ジェネティックに
黒キューブのボディを
組み合わせた場合も同じですが、
ほとんど切らなくても納まりました。
オフセット0のホイルは必須です。

追伸
アクティブホビーのミニシャーシ用
ドリフトタイヤを注文してみました。
届き次第、試してみますので、
そのレビューも参考にして下さい。
新しいデザインとカラーの物も
発売されたようですから、
ミニシャーシのドリフト族には
欠かせないアイテムになるかもしれませんよ。
 
 
おはようございます。

TT-01mini(L)はTT-01改でホイールベースが239mmということです。
やはりボディは切るのですね^^;

では、ミニドリタイヤのレポートは楽しみにしてます^^
 
 
RCマニアさん おはようございます。
そうでしたか、TT-01切っている人は、意外といるんですね。

ミニドリタイヤが届き次第、レポートしますね。
 
 
す・・・すごすぎるっ!!
 
 
Z50さん はじめまして。
す、すごすぎますか?
 
 
ども^^こんばんは。
本日、塩ビ管VU40を購入しました。
サイズ的にはピッタシなのですが、肉が薄いのでシャーシを擦ってしまいます。
しかし、ワンウェイ&デフロックで気持ちいいくらいよく滑ります!
早速、行きつけのサーキットの駐車場でお披露目会です!注目の的でしたよ!
やっぱりタイヤが小さいと痛いご指摘を頂きましたが・・・・・・・。

追伸 333さんって群馬の方なのでしょうか?当方は玉村に住んでいるのですが、もしかしたらショップなどであったりしているかも!?
 
 
RCマニアさん こんばんはー。
VU管と言うことは、ねずみ色のVP管と同じ材質でしょうか。
だとすると、すごく滑りそうですが、どうでしょうか。

本日、ミニ用ドリタイヤを使用してみましたが、
非常によい感じです。
群馬で売っている店は無いのが残念です。

追伸 RCマニアさんも群馬したか。
私の行く店は、ミュル○ンヌとホビーザ・ト○ーです。
初めての、県内人コメントです。
(知人を除く)
うれしいなー。

これからもよろしくお願いします。
&情報提供もぜひ。
 
 
返信ありがとうございます。

そうですねぇ~思っていた以上に滑りますが、シャーシを擦っているので小さな石でも止まってしまいます^^;

もう届いたのですか!?羨ましい限りです・・・。

話が変わりますが、50mmのパイプにホイールはスムーズに入りましたでしょうか!?


ミュル○ンヌとホビーザ・ト○ーさんですか。プラモ製作時にはお世話になりましたが、この頃は行ってませんね・・・。当方はクレ○トさんでお世話になっております。




 
 
RCマニアさん こんにちはー。
VU40だと外径48mmですから、車高きびしいですね。
ちなみにジェネティック純正ゴムタイヤが約54mm、ミニ用ドリタイヤが50mmです。ミニドリタイヤはミニファン用なので外径が小さいです。

50mmの塩ビですが、ホイルによってはきつい物もありますが、
無加工で入る物もあります。
私の使っているディッシュホイルには、
最後の一押しだけ足で踏んづけて入れてます。

やっぱり、ク○ストさんでしたか。
ウチからだと、少し遠いですが、
一度だけ行ったことがありますよ。
 

Leave a Comment



03 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

02

04


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login